- トップ
- STEM・プログラミング
- エリクソン・ジャパン、仙台市の小3~中1生30人に「ロボット教育プログラム」を実施
2025年1月10日
エリクソン・ジャパン、仙台市の小3~中1生30人に「ロボット教育プログラム」を実施
エリクソン・ジャパンは、2024年11月30日に、宮城・仙台市の小学3年~中学1年生30人を対象に、エリクソンのロボット教育プログラム「Connect to Learn:デジタルラボ・プログラム」を実施した。
同プログラムは、エリクソンが教育先進国のスウェーデンをはじめ、イタリア、南アフリカおよびインドなど世界43カ国・約50万人の児童生徒(11~16歳)に提供しているもので、ロボット工学、人工知能、電子工学の基礎、ゲームの作成方法などについて、楽しく創造的な方法で学ぶことができる基礎レベルの5つのコースで構成されている。
実施当日は、同社の社員がインストラクターになって同プログラムを提供。約20センチ四⽅の⾞輪付きロボットを組み立て、移動する⽅向や距離をプログラミングで制御し、モーター駆動やセンサー情報を利用するなどプログラミングの基礎を教え、最後にはタイムレースも実施。生徒らにプログラミングの楽しさや、将来的な応用の可能性を感じてもらった。
参加した生徒からは、「みんなでいろんなアイディアを出してプログラミングすることが楽しかった」「ロボットの位置の調整が上手くいかない時はみんなで相談して何度も挑戦した」「自分たちで設定したプログラム通りにロボットが動くのがとても楽しかった。友達にもぜひ進めたいと思った」といった声が寄せられた。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)