- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研プライムゼミ、月額定額プラン「ゼミホーダイ」初回990円キャンペーン
2025年1月14日
学研プライムゼミ、月額定額プラン「ゼミホーダイ」初回990円キャンペーン
学研ホールディングスのグループ会社Gakkenは、難関大受験対策のオンライン映像授業「学研プライムゼミ」の月額・定額制受講プラン「ゼミホーダイ」で、初めて受講申し込みをする人を対象に、お試し価格として1月の受講料を990円(税込)にする、「ゼミホーダイ初回990円キャンペーン」を、1月30日まで実施している。
同キャンペーンでは、各受講プランの通常価格が、受験生講座は月額各1万3200円(税込)、高1・2年生講座が月額各8800円(税込)のところを、初回受講に限りいずれも月額990円(税込)の特別価格で1月末まで受講できる。
また、対象講座を2月も継続して受講すれば、Amazonギフトカード(Eメールタイプ)をもれなくプレゼント。カードの額面は、申し込みの受講プランにより、2000円分(受験生講座の場合)または1000円分(高1・高2生講座の場合)。
同キャンペーンで、複数の受講プランを申し込んだ場合は、各受講プランにつき1点ずつプレゼント。キャンペーンは、1月30日の受講申し込みまで適用。
キャンペーン概要
実施期間:1月9日(木)~1月30日(木)
参加対象:期間中に「ゼミホーダイ」の各受講プランに初めて申し込みをした人
内容:
①各科目の受講プランとも、お試し価格990円(税込)で1月末まで受講可能(翌月からは自動で通常の月額定額料金での引き落としになる。受講を継続しない場合は解約の手続きが必要)
②受講を開始し、2月も受講を継続すればAmazonギフトカード(Eメールタイプ)をもれなくプレゼント。カードの額面は、月額1万3200円の受講プランは2000円分、月額8800円の受講プランは1000円分
ギフトカードプレゼントの応募方法:「ゼミホーダイ」の受講を同キャンペーンで開始した場合は、その受講を2月も継続した時点でプレゼントの対象になる(応募申請などの手続きは不要)
プレゼントの発送時期:2月下旬にAmazonギフトカード(Eメールタイプ)を、講座購入時のメールアドレスに送付予定
関連URL
最新ニュース
- 「先生の駆け込み塾」始動〜コノセルと教員が垣根を越え、個別最適な学びを探る(2025年3月28日)
- 多様なニーズに応える『すらら』 対話による協働的な学習を通して、深い学びを目指す/高知県立須崎総合高等学校(2025年3月28日)
- 小中生「資格・検定取得」の目的、最多は「自信をつけ、自己肯定感を高める」ため=明光義塾調べ=(2025年3月28日)
- 2024年の個人情報保護法改正の後、8割弱の学校でデータ管理体制の見直しが行われた=創朋調べ=(2025年3月28日)
- ヤングケアラーの把握が難しい理由は「家庭内の事情に立ち入ることへの躊躇」64.7%=ヤングケアラー協会調べ=(2025年3月28日)
- 日本の女子高生、62.6%が「プログラミングを活かした仕事はしたくない」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年3月28日)
- OVA、児童生徒の自殺対策を目的とした「SOSフィルター」のソースコードを限定公開(2025年3月28日)
- コドモン、香川県高松市の公立保育園等53施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年3月28日)
- CA Tech Kids、都立南多摩中等教育学校でMicrosoft Copilotプログラミング授業を実施(2025年3月28日)
- 中央大学、AI就活面談練習システム「Chu活ボット2.0」リリース(2025年3月28日)