2019年2月14日
iTeachers TV Vol.173 N高等学校 上木原 孝伸先生(後編)
iTeachersとiTeachers Academyは13日、iTeachers TV Vol.173 角川ドワンゴ学園 N高等学校の上木原 孝伸 副校長による「N高等学校のICT教育とねらい(後編)」を公開した。
2017年からは通学コースを開校した。全国8キャンパス、約800名の生徒が学んでいる。通学コースでは、「通わないとできないこと」に主眼を置き、「担任によるコーチング面談」と「PBL(Project-Based Learning)」に力を入れている。通常授業は各自に合わせた映像授業。その間、担任は個人面談を2カ月に1度全員と行い、生徒の目標設定と進捗確認、モチベーションアップの声かける。また午前中は毎日2時間の教科横断型のPBLを行う。探求型の授業と同時に、通学コース生は全員個人所有のMacBookを使用し、N高生全員に無償提供している「Adobe Creative Cloud」をアウトプットに活用している。
上木原先生は、大手教育企業で講師として17年間教壇に立ち、受験指導に携わる。IT×教育の可能性を感じ、2015年にドワンゴに入社。開校前からN高等学校のプロジェクトに参画し、2017年から現職。日本全国で生徒が学習しているネットの高校の運営という前例のないチャレンジをしている。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、デジタルハリウッド大学の栗谷 幸助 先生による、「教育現場で使える イチオシWebサイト紹介」。今回紹介するのは、「パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー2019」。
栗谷先生は、大学卒業後に流通業に就くが、在職中に“人と人とを繋ぐ道具”としてのWebの魅力に触れ、Web業界へ転身。WebデザインユニットでWebの企画・デザイン・サイト運営等を手掛けながら、各地で関連の講師を担当。デジタルハリウッドでは 専任講師として 専門スクールや大学・大学院にて Webデザインのスキルを幅広く伝えている。
□ N高等学校のICT教育とねらい(後編)
□ N高等学校のICT教育とねらい(前編)
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)