- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語学習アプリ「POLYGLOTS」、緊急事態宣言受け全有料プランを無償提供
2020年4月13日
英語学習アプリ「POLYGLOTS」、緊急事態宣言受け全有料プランを無償提供
ポリグロッツは、新型コロナウイルスによる政府の緊急事態宣言を受け、10日~5月6日までの新規申込みに限り、同社の英語学習アプリ「POLYGLOTS」の全ての有料プランを2週間無償提供する。
同社は、3月3日から「Diamondプラン」(月額6500円)を1カ月間無償提供しており、今回は「コロナ対策」の第2弾。対象は、今までPOLYGLOTSプレミアムプランのトライアルおよび購読を利用していない人に限る。
申込むには、AppStore、Google Playから、「POLYGLOTS」アプリをインストールして、アプリを起動。Home画面右上の「設定」から、「アカウント設定」→「プレミアムプラン一覧」と進み、希望するプランを選択して申込む。
POLYGLOTSは、自分の好きな世界中の英語ニュース(BBC、TheJapanTimes、Techcrunch、AsahiShimbun、JIJI PRESS NEWSほか多数)を利用しながら、リーディング学習だけでなくリスニング学習、単語学習、英会話フレーズや英文法学習などができる。
無償提供対象の有料プラン
・Basic Ordinary Dayプラン(480円/月):日常英会話を身に付けたい人向け
・Basic理解度チェックプラン(480円/月):英文読解力を身に付けたい人向け
・Goldプラン(840円/月):スピーキング力を身に付けたい人向け
・MyRecipeプラン(3000円/3カ月):短期間で最大限の成果を得たい人向け
・MyRecipe TOEIC L&Rプラン(5000円/3カ月):短期間でTOEICスコアを大幅に伸ばしたい人向け
・Platinumプラン(2900円/月):コーチングを受けながら学習したい人向け
・Diamondプラン(6500円/月):実践英会話能力を維持したい人向け、無料期間に利用可能なチケットを3枚付与
各プランの詳細
関連URL
「POLYGLOTS」インストール
(App Store)
(Google Play)
最新ニュース
- 教員の88.5%が「生徒に積極的に辞書を使用してほしい」=辞典協会調べ=(2025年4月1日)
- 子どもが欲しい人が子どもに習わせたい習い事、1位は男子「英会話」、女子「ピアノ」=NEXER調べ=(2025年4月1日)
- NTT東日本×神奈川県教委、「災害時における学びの提供のためのICT支援に関する協定」を締結(2025年4月1日)
- 高知県教委、教育データを活用したまなびの姿を紹介するまんがを公開(2025年4月1日)
- 仙台市・NTT東日本、「第4回Digi田甲子園」地方公共団体部門で準優勝(2025年4月1日)
- セブン銀行、日本体育大学と「コンビニ証明書受取サービス」提供に合意(2025年4月1日)
- 麗澤瑞浪高校、AI時代の世界に挑む共創型リーダー育成に新アントレプレナーシップコース発表(2025年4月1日)
- 日本ユニセフ協会、子どもの権利についての模擬・実践授業の動画公開(2025年4月1日)
- Fora、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」活用校の募集を開始(2025年4月1日)
- 東京財団政策研究所、教育における生成AI利活用に関するポータルサイト「Manabi AI」正式版リリース(2025年4月1日)