- トップ
- 企業・教材・サービス
- キッズドア、就労支援オンラインセミナー「わたしみらいプロジェクト」受講生募集
2022年7月29日
キッズドア、就労支援オンラインセミナー「わたしみらいプロジェクト」受講生募集
キッズドアは27日、オンラインでの就労支援プログラム「わたしみらいプロジェクト」の受講生を募集していると発表した。
これまで母親の就労支援に携わってきた3名のプロフェッシナルたちによる、約2カ月にわたるセミナー。
同プログラムではキャリアアップに向けた全6回の講座を通して、お金の話やライフプランの作り方、仕事の探し方から、履歴書・職務経歴書の書き方、面接のコツ、リモート映えするメイク術など、講師が受講者と伴走する。
講座終了後、個別相談会や採用を予定している企業との企業相談会も実施し、それぞれの状況に合わせたプログラムとなっている。各回1時間半程度の開催のため、現在就労している人も安心して参加できる。また、化粧品メーカーのポーラの協力のもとで、オンライン面接に向けたメイクアップ講座も特別に受講できる。
なお、2022年度から動画講座型コース(2022年9月3日~、2023年1月21日~)を新設する。
募集概要
開催方法:オンライン(Zoom)
定 員:各回50名
費 用:無料
応募条件:
・高校生までの子どもを持つ人(性別や年齢などは不問)
・就労状況の改善に向けて前向きに取り組める人
・全7回のプログラムに参加できる人
※参加できない日時がある場合には、後日学習用動画を送付する
・Zoomオンラインでの参加が可能な人
リアルタイムオンライン講座型コース:
■第1回「わたしのみらいを描く①」11月19日(土)(予定)
子育てと仕事とわたしの未来~どうやって両立する?~
■第2回「わたしのみらいを描く②」11月26日(土)(予定)
どうなる?未来のお金とキャリアプラン
■第3回「わたしをプロデュースする①」12月 3日(土)(予定)
~強みを知る~
■第4回「わたしをプロデュースする②」12月10日(土)(予定)
~履歴書、職務経歴書の書き方~
■第5回「わたしをプロデュースする③」12月17日(土)(予定)
~印象を高めるプレゼンテーション、面接のコツ~
■第6回「わたしをプロデュースする③」12月19日~12月23日の間の1日(未定)
~印象を高めるメイク講座(ポーラ様協力)~
■個別相談会 女性の就労支援のプロフェッショナルに、キャリアやライフプラン等の相談可能
■合同企業説明会 2023年 1月14日(土)(予定)
~企業とのコミュニケーションを体験しよう~
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)