1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 東京薬科大学、大学公認サークルiGEM TOYAKU「サイエンスアゴラ2022」に出展

2022年10月26日

東京薬科大学、大学公認サークルiGEM TOYAKU「サイエンスアゴラ2022」に出展

東京薬科大学は24日、大学公認サークルiGEM TOYAKU「サイエンスアゴラ2022」に出展
すると発表した。

iGEM TOYAKUでは研究班、企画班、広報班、渉外班に分かれて活動している。

同イベントは、科学と社会の関係をより深めるため、小中高生から科学者、メディア、産業界、政策決定者など多様な人たちが情報共有と対話を行う科学技術振興機構主催の大規模なオープンフォーラム。2006年から毎年11月に開催され、対話型の展示やワークショップなど多様な企画が実施されてきた。3年ぶりの実地開催となった今年、同大学公認サークルのiGEM TOYAKUがブース出展に応募し、見事90ブースの1つとして企画が採択された。

同サークルが提案する企画は、「ゴジラバクテリアプロジェクト」。サークル代表の猪野毛朝飛氏が発案したバクテリアで、放射線を吸収してエネルギーとして利用しながら増殖する。同サークルでは、現在、1年生から4年生まで15名のメンバーが「ゴジラバクテリア」の作成に取り組んでいる。幹細胞や微生物など、メンバーの専門知識や強みを生かして、研究班、企画班、広報班、渉外班に分かれて活動している。また、SNSを活用して海外の研究者や他大学のiGEMとのコラボレーションも進める。

今回、発想とバクテリアの名前のユニークさが評価され、サイエンスアゴラ2022に採択された。サークルは11月初旬の出展に向けて、年齢もバックグラウンドも異なる来場者や研究者に楽しんでもらえるよう、展示内容や配付資料、SNSを使ったプロモーションの準備を進める。

同サークルは、11月5日・6日の2日間、テレコムセンタービル4階で展示を行う。同じフロアには、モデルナ・ジャパン、北海道大学、日本海洋学会教育問題研究会など合計26ブースの出展が予定され、周囲の研究者も巻き込んだ活発な議論が期待されるという。

関連URL

「iGEM TOYAKU」

「サイエンスアゴラ2022」

東京薬科大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス