- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン資格講座「スタディング」、国家試験対策用「ITストラテジスト講座」開講
2022年11月25日
オンライン資格講座「スタディング」、国家試験対策用「ITストラテジスト講座」開講
KIYOラーニングは、同社のスマホで学べるオンライン資格講座「STUDYing」(スタディング)で、情報処理技術者試験スキルレベル4(レベル1~4のうち最高位)の国家試験対策講座「ITストラテジスト講座」を新たに開講した。
ITストラテジスト試験は、ITを高度に活用して、企業の経営課題を解決に導く人材を示す国家試験で、ITストラテジストは「経営とITを結びつける戦略家」とも言われている。
同試験では、高度な知識と技能が問われる。特に午後Ⅱの論述試験では、受験者自身の経験を踏まえて回答することも求められ、実務経験のない人はイメージが湧きにくく、対策に苦慮するケースも多い。合格率も15%前後と低く、難易度の高さが伺える。
スタディングでは、これまで情報処理技術者講座を開発してきたノウハウを活かして、仕事やプライベートで忙しい人でも効率的な学習でITストラテジスト試験合格を目指せる、最適なカリキュラム「ITストラテジスト講座」を開発。
同講座は、初めてITストラテジスト試験に挑戦する人でも、視覚的にITの専門用語の内容や関係性を理解しやすいように、テキストや動画講義には、図解での説明を多く採用。
文章で読んでも分かりにくい専門用語や複雑なロジックも、「図表やイラストを駆使したスライド」を使って5感で学習することで、TVの情報番組を見るように分かりやすく楽しく学習できる。
同講座の開発にあたっては、公開されている過去問を徹底的に分析。講座で扱う内容は、繰り返し出題されている論点を中心に、カリキュラムの内容を凝縮するとともに、図解でイメージしやすく、効率的に学習できるよう工夫されている。
また、受講生の知識の定着度を上げるため、動画によるインプット後すぐに問題演習でアウトプットが行えるようになっている。
まずはインプットとして、「基本講座」でビデオ/音声講座を活用して、スキマ時間を使って短時間で基礎知識を身に付けられる。基本講座を学んだ後、すぐに1問1答形式の「スマート問題集」を解くことで基礎力の定着を確認できる。
続けて、一定の単元毎に「セレクト過去問集」で実戦形式の訓練を行う。実際の過去問を解くことで実戦力が養われ、午前Ⅰ~午後Ⅱ試験まで、合格に必要な教材が全て揃っている。
論述試験の午後Ⅱ試験では、受験者自身の経験を踏まえて論述することが求められ、該当の実務経験のない人は「経験がないから書けない…」と悩むことも多い。
そこで、同講座の午後Ⅱ試験対策では、未経験でも書けるアプローチ方法と事前準備方法、さらに採点者の視点を踏まえた解法ノウハウを動画で実践的に解説。また、採点者の視点を踏まえた画期的な学習ツール「採点基準シート」も付いている。
同講座の開講を記念して、受講料が5500円オフになるキャンペーンを11月24日~12月31日の期間実施している。
開講記念キャンペーン概要
実施期間:11月24日(木)~12月31日(土)
内 容:キャンペーン期間中に受講申込みをすれば、受講料が5500円OFFになる
・「午前Ⅰ試験免除コース」:通常価格3万8500円→キャンペーン特別価格3万3000円
・「合格コース」:通常価格4万9500円→キャンペーン特別価格4万4000円
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)