2023年2月20日
Schoo、「組織作りの成功の知見」を徹底解説する無料ウェビナー3月2日開催
Schoo(スクー)の法人向け研修サービス「Schoo for Business」が運営する「人材育成ラボ(H+)」は、人的資本経営の土台となる「心理的安全性」の作り方を分かりやすく解説するウェビナー「イノベーションを創出する組織へ 人的資本の土台を作る心理的安全性の高め方」を、3月2日に無料開催する。
同セミナーでは、従業員同士が報酬を送り合う「ピアボーナス」で組織変革を促すサービスを営む「Unipos」の代表取締役社長CEO・田中弦氏が登壇。人的資本経営を実現する上で欠かせない「心理的安全性」の高め方について徹底解説する。
同氏は、日本企業956社の統合報告書をすべて読み込み、企業価値を高める人的資本の開示や、人的資本を活用・改善するためのメソッドについて研究・発信している。
自社の中期経営計画に沿った人材を適切に育成するには、どのような制度を取り入れて組織的に成功に導くか、などについて最新の知見をもとに解説する。
開催概要
開催日時:3月2日(木) 12:00〜13:00
開催方法:Zoomでのオンライン配信
講師:「Unipos」代表取締役社長CEO・田中弦氏
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)
- ネクストラボ、慶應義塾大学中室牧子研究室と戦略的パートナーシップを締結(2025年4月21日)
- ODKソリューションズ、Gakkenと共同企画 のりもの知育アプリ2種をリリース(2025年4月21日)
- 両備システムズ、業務負担を軽減する教員業務改善ツール「校務の宝箱シリーズ」開発(2025年4月21日)
- ラガルト・テクノロジー、生成AIで小中学生向けの演習問題を自動生成する「無限ドリル」リリース(2025年4月21日)
- キズキ、「学校に 行かなくたって 成長中」 不登校川柳の大賞発表(2025年4月21日)
- オルツ、東京書籍がオルツの生成AIプラットフォーム活用した「学習サービス」開始(2025年4月21日)
- Pestalozzi Technology、オンラインセミナー「体育DXの事例紹介と可能性」のアーカイブを配信開始(2025年4月21日)
- ウイングアーク1st、中高生を対象とした「The Mirai Empowerment Program」を始動(2025年4月21日)
- スペインサッカーを学ぶ「スペインサッカーガイド/Fútbol es como la vida」オープン(2025年4月21日)