2023年6月21日
iTeachers TV Vol.368 聖徳学園中高 ドゥラゴ英理花 先生(後編)を公開
iTeachersとiTeachers Academyは21日、iTeachers TV Vol.367 聖徳学園中学・高等学校 ドゥラゴ英理花 先生による「データサイエンス教育を用いたSDGs教育におけるカリキュラムデザインの検討(後編)」を公開した。
後編では、総合的な探究の時間における「探究における生徒の学習の姿」およびデータサイエンスにおける「統計的手法(PPDAC サイクル)」を深化させるために、両教科間の探究プロセスの有効化・高度化の実現を企図しつつ、データサイエンス教育がこれから克服すべき課題について考察した第2回及び第3回の授業を紹介する。第2回授業では、第1回授業実践で使用したユニセフのHDIデータからは分かり得なかった、選択国の現状を「Google Earth」や 「Doller Street」の視覚化されたデータから理解。また第3回授業では、第1回及び第2回のデータから選択国の課題について、グラフィックを使用した要約を作成することにより、学年末に行うSDGs成果発表会の最終プレゼンテーションへと繋げた。
ドゥラゴ先生は、早稲田大学大学院経済学研究科修士課程卒業、東京大学大学院教育学研究科学校教育開発コース博士課程在学中。武蔵野大学データサイエンス学部客員教員、筑波大学大学院国際教育サブプログラム(IB教員養成)非常勤講師、私立中高国際部長・国際バカロレアコース長・情報科主任を経て、2022年から現職。マイクロソフト認定教育イノベーター、マインクラフトグローバルメンター、日本国際バカロレア教育学会理事・大会組織委員長も務めている。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、聖徳学園中学・高等学校の品田健 先生による「環境音で仕事が進んじゃう!」。
品田先生は、東京学芸大学教育学部B類国語科卒。Apple Distinguished Educator class of 2015。桜丘中学・高等学校で副校長,次世代教育開発担当参与としてICTの導入・活用を担当。2017年4月から聖徳学園中学・高等学校にてICT活用,STEAM教育開発を担当。
□ データサイエンス教育を用いたSDGs教育におけるカリキュラムデザインの検討(後編)
□ データサイエンス教育を用いたSDGs教育におけるカリキュラムデザインの検討(前編)
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)