- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学習プラットフォーム「paiza」、会員70万人突破のキャンペーンを実施
2024年5月30日
学習プラットフォーム「paiza」、会員70万人突破のキャンペーンを実施
Paizaは、同社のITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォーム「paiza」(パイザ)の累計会員数が70万人を突破したのを記念して、「会員70万人突破!大感謝祭」と銘打ったキャンペーンを、5月29日~6月10日の期間実施する。
同キャンペーンでは、期間内に「paizaスキルチェック」を受験し、Dランク以上の問題に正解した人に、抽選でAmazonギフト券最大7000円分をプレゼントする。
「paiza」は、オンラインでのプログラミングテスト「paizaスキルチェック」を受験してスキルを証明し、それを使って転職・就職する独自のサービス。
2013年のサービス開始以来、ITエンジニアをはじめとする多くのIT人材、IT人材を目指す学生らに支持され、累計会員数70万人、利用企業数4300社を突破。直近1年間で約10万人も会員数が増えている。「paizaスキルチェック」の総受験回数も2610万回(2024年4月現在)に達している。
ユーザーは20~30代が中心で全体の約8割を占めており、「paizaラーニング 学校フリーパス」の利用者数増加に伴い、2024年4月現在、約14万6000人の学生が「paiza会員」になっている。会員登録50万人を突破した際(2022年3月時点)と比較して約7万1000人の増加で、IT人材を目指す学生の利用率が高まっている。
【キャンペーン概要】
実施期間:5月29日(水)~6月10日(月)
対象:期間中にDランク以上の問題に正解した人(キャンペーンの参加には「paiza」への無料会員登録が必要)
プレゼント:Amazonギフト券最大7000円分(合計70人)
関連URL
最新ニュース
- 桐蔭学園、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」5月10日開催(2025年4月21日)
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)
- ネクストラボ、慶應義塾大学中室牧子研究室と戦略的パートナーシップを締結(2025年4月21日)
- ODKソリューションズ、Gakkenと共同企画 のりもの知育アプリ2種をリリース(2025年4月21日)
- 両備システムズ、業務負担を軽減する教員業務改善ツール「校務の宝箱シリーズ」開発(2025年4月21日)
- ラガルト・テクノロジー、生成AIで小中学生向けの演習問題を自動生成する「無限ドリル」リリース(2025年4月21日)
- キズキ、「学校に 行かなくたって 成長中」 不登校川柳の大賞発表(2025年4月21日)
- オルツ、東京書籍がオルツの生成AIプラットフォーム活用した「学習サービス」開始(2025年4月21日)
- Pestalozzi Technology、オンラインセミナー「体育DXの事例紹介と可能性」のアーカイブを配信開始(2025年4月21日)
- ウイングアーク1st、中高生を対象とした「The Mirai Empowerment Program」を始動(2025年4月21日)