2025年1月21日
有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結
有明工業高等専門学校(有明高専)は20日、東京大学大学院工学系研究科附属システムデザイン研究センター(d.lab)と、「半導体人材育成分野での包括連携に関する協定」を締結する、と発表した。
同高専では、国立高専機構の「次世代基盤技術教育のカリキュラム化」(COMPASS5.0)半導体分野プロジェクトの実践校として、半導体設計人材育成を進めている。
一方、d.labでは現在、文科省「次世代X-nics 半導体創生拠点形成事業」の「Agile-X~革新的半導体技術の民主化拠点~」として、半導体分野の研究開発を主導。また、2024年4月からは、東大学部横断型教育プログラム「半導体教育プログラム」(SPIRIT)を開始して、半導体製造を担う人材育成にも注力している。
同高専では、これまで培ってきた半導体設計人材育成の知見と実績を基盤に、サーキットデザイン教育センター「Circuit Design and Education Center」(CDEC:シーデック)の2025年度初頭の設置を目指しており、CDECがd.labと同高専を繋ぐハブになり、高専の半導体設計教育と研究活動の機能強化につなげたいとしている。
今回の「包括連携協定」の署名式は、1月31日にd.labで行う予定。
【包括連携の概要】
①「教育の質の向上に関すること」
有明高専及びd.lab双方の教育資源を活用して、学生が即戦力として活躍できる実践的な知識・技術と、将来の半導体産業を牽引する研究開発能力を兼ね備えた人材を育成
②「研究及び産学官連携の推進に関すること」
将来的な共同研究開発を見据え、まずは研究交流や情報交換を通して連携基盤を構築して、互いの研究開発能力の向上に努め、その過程で産業界とも連携して、技術の社会実装を促進
③「学生・教職員の交流の推進及び資質の向上に関すること」
学生・教職員の交流を促進し、相互の知見や経験を共有することで、教育・研究の質向上と人材育成の活性化を図る
関連URL
最新ニュース
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)
- 子ども・学生VR自由研究大会組織委員会、ジュニアボランティア研究員が本格始動(2025年1月21日)