2016年11月28日
高市総務相、高校・大学生によるプログラミング教育を視察
高市早苗総務大臣は23日、同省が進める「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業の実施校である、奈良女子大学附属中等教育学校主催のプログラミング講習を視察した。
この講習は、同校の4年生(高校1年生に相当)や奈良女子大学の3回生がメンターとなり、近隣の公立小学校5年生に対し実施しているもの。
児童は4名のチームに分かれ、「レゴマインドストームEV3」を教材に使用して、複雑なラインコースに沿ってロボットを一周させるプログラミングに挑戦する。高市総務大臣は、7つのチームをすべて巡回し、児童とともにプログラミングに挑戦した。
児童から操作方法を教わったり、高校・大学生メンターから助言を受けたりする場面も見られた。
高市総務大臣は、視察後、「児童がチームで協力しながら懸命に試行錯誤している姿に感動した。高校・大学生メンターも、若い目線で、教えないことによって教える、ヒントは与えるが答えは言わない、という方針で児童に接していたことも印象に残った。他人に教えることによって、自らもはるかに多くのことを学ぶ。それによってさらにスキルを向上させていく、ということは、将来どのような業界に出ても通用する人材育成になる」と感想を述べた。
さらに、高市総務大臣は、今後の総務省の方針について、「プログラミング教育を全国に普及していくには、指導者、教材、ICT環境が課題。来年度予算においても必要な額をしっかりと確保し、文部科学省と連携しながら取り組んでいく」と強調した。
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)