- トップ
- 企業・教材・サービス
- TOEICから中学英語まで遊ぶように学べる「英単語アプリ HAMARU2」
2017年6月28日
TOEICから中学英語まで遊ぶように学べる「英単語アプリ HAMARU2」
STUDIO ms32は27日、TOEICから中学英語まで遊ぶように学べる英単語ゲームアプリ「英単語アプリ HAMARU2」(iOS/Android)をリリースした。料金は無料(App内課金あり)。
「ゲームで暇をつぶす時間がもったいない。時間を有効活用したい」、「英単語アプリはつまらないから続かない」、「英語の苦手意識を克服したい」などの課題をゲームがもつ娯楽性で解決するために「HAMARU2」が誕生したという。
「HAMARU2」は、数学・暗算・脳トレファンに支持されたシリーズ前作「HAMARU」で好評だった、学習アプリらしからぬ「気持ちよさ・美しさ・面白さ・音楽性」に一層磨きをかけ「つまらない学習を楽しさに変えるアプリ」に仕立てたという。
「HAMARU2」の主な特徴は、脳から出るドーパミンが学習に好影響を与えることが広く知られているが、ゲームのもつビジュアルや音・動きの気持ちよさがドーパミンの分泌を助け、学習効果を強力に補助。落ちてくる単語を次々と連鎖消しする爽快感や、ユーザーインターフェースの端々から得られる気持ちよさが学習を補助する。
また、「経験値」「レベルアップ」「ステージクリア」「ハイスコア」「制限時間」「ダメージ」「ランキング」など、学習を継続させる課題の解決に、ゲームで長年培われたロジックが活用されている。
全12曲のBGMは優雅でクラシックな曲調と相まって、α波特有の集中力や記憶力の促進がもたらされる。英単語のヒアリングを邪魔せず、テンポよく問題が解けるような曲調に統一しているという。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)