1. トップ
  2. Web展示会
  3. プログラミング教室・ツール展
  4. すぐプロ、紙とはさみと鉛筆でできるプログラミング的思考育成教材

すぐプロ、紙とはさみと鉛筆でできるプログラミング的思考育成教材

●各学年でパソコンなしですぐ使えるプログラミング教材
●すでに多くの実践で効果と成果を実感
●パソコンやロボットを使った授業の合間に入れることも効果的

紙とはさみと鉛筆でできるプログラミング的思考育成教材

「プログラミング教育はどこからはじめればいいの?」

画像1プログラミング教育に取り組み始めた先生のそんな声から生まれたのが「すぐプロ」です。

パソコンやロボットを使ってプログラミングを体験する前段階の学びとして、問題解決のためにどのような活動が必要で、どのように組み合わせればよいかという事を手を動かして考えることができるアンプラグドプログラミング教材です。

画像2_変更版すぐプロは6学年全てが各教科に関連付けて実施できるように、子どもたちが扱うワーク用のカード教材やプリントはもちろん、先生方が使える授業案、板書例も用意しています。

また、それらの授業案を使ってすぐに授業ができるように黒板に掲示することができる大型シート(厚紙)+マグネットも同梱されています。

「すぐプロ」の対象の単元と学年
[生活](1年)「きもちのよいふるまいを」
[生活](2年)「じぶんでできるよ」
[社会](3年,4年)「買い物プログラム」
[算数](4年,5年)「正三角形をプログラム」
[国語](5年,6年)「漢字判別プログラム」
[外国語活動](5年,6年)「Go Straightプログラミング」

「すべての先生」「すべての学年」が実施できる

すぐプロは6学年分用意された教材を印刷して使うことができるため、ひとつあれば次の日からでもすべての学年でプログラミング的思考を目指した学習が実施できます。

また、パソコンやロボットと違って、故障したり、動かなかったりする心配がないので、ICT機器が苦手な先生でも安心して利用・授業実践をすることができます。

パソコンやロボットを使ったプログラミングにつながる

すぐプロは動きを考えるカードがスクラッチを意識した形なっているなど、その後にくるパソコンやロボットを意識した作りになっています。実際に機器を使ってプログラムを作成する前に、すぐプロを使ってプログラミング的思考を養うことで、その後の学びの深まりも違います。

東京都、横浜市、20以上の授業実践

すぐプロは2018年度東京都プログラミング推進校の複数の学校から選ばれ、すぐプロを利用した授業実践が多数報告されています。また、総務省 「地域におけるIoTの学び推進事業」実証事業において、かながわICTクラブがすぐプロを使った実践をされました。

画像3実践した先生方の声として「教科と関連づいているので、深める活動で使った」「紙と鉛筆でできるので、普段の授業と同じように準備ができた」などの感想を頂いています。また、朝の挨拶や、朝の学校準備など普段の生活に即したテーマを扱った教材も多いため普段の学習活動の中に取り入れやすいとの好評の声もありました。

実践事例1

実践事例2

実践事例3

校内研修用の講演動画も付属

プログラミング教育を実践するにあたり、校内でプログラミング教育の目的を共有することが重要です。すぐプロには専門の先生にご講演頂いた「プログラミング教育の考え方」という動画が付属しています。また、講演に使用されているプレゼンデータも冊子に同梱されているので、プログラミング教育を始める際の校内研修としても最適な教材です。

製品の購入

すぐプロは掲示用教材を含むフルセット版と、冊子+データCDのみの冊子・CD版が用意されています。フルセット版の購入については教育ネットにお問い合わせください。冊子・CD版はインターネットから購入ができます。

問い合わせ先

教育ネット

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス