2020年11月12日
iTeachers TV Vol.251 青山学院中等部 安藤 昇 先生(後編)
iTeachersとiTeachers Academyは11日、iTeachers TV Vol.251 青山学院中等部 数学科講師の安藤 昇 先生による「テクノロジーで教育を楽しくする(後編)」を公開した。
後編では「オンライン授業で主体的・対話的で深い学びはできる?」をテーマに話す。中等部の授業として行った「教育版マイクラ」を使ったオンライン授業の様子を紹介。またオンライン授業を実践する中で見えてきた、これからの教員が心がけるべきことを伝える。コロナ禍で世の中が大きく変わり、これからは生徒が教員を選ぶ時代になっていくという考えのもと、選ばれる教員になる上で必要なスキルとは何か。自らの経験から感じていることを話すという。
安藤先生は、前任校では、放送部を率い県大会14連覇、NHK杯全国大会準優勝2回、3位1回の実績を誇る。2019年に上京し、放送専用スタジオを構築。コロナ禍において真っ先にオンライン授業に取り組んだ。趣味はプログラミングとYouTube配信。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、スクールエージェントの田中善将 氏による「オンライン教育に変革をもたらす ATEM mini 活用講座」。
田中氏は、都内私学の数学科現職教員。1人1台のChromebook導入を先導してきた経験をもとに、2018年、スクールエージェント株式会社を設立。2019年にはGoogle認定イノベーターの認定を取得。G suiteを機軸とした教育プロデュースや業務効率化サポートを行っている。主に関東の小中高向けにSAMRモデルに沿ったICT活用を推進。先生方の強みを生かし、活動内の情報密度を高めるICT活用を日本中に広めることをめざしている。
□ テクノロジーで教育を楽しくする(後編)
□ テクノロジーで教育を楽しくする(前編)
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)