2021年1月14日
iTeachers TV 2021 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)
iTeachersとiTeachers Academyは13日、iTeachers TV 2021 新春スペシャル新春特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)を公開した。
□新春特別企画 3ミニッツ(1)
講座タイトル:Sphero Boltを水晶玉に!
講師/所属:榎本 昇 先生(森村学園初等部)
講師プロフィール:2019年Apple Distinguished Educator認定。1999年から横浜市の私立小学校、森村学園初等部に着任。初等部内ではICT担当として環境整備や教科間を横断する取り組みを行なっている。2010年から参加しているパナソニック主催のKWN Japanでは2年連続で最優秀賞チーム指導者となっている。
□新春特別企画 3ミニッツ(2)
講座タイトル:社会科×プログラミング 防災をゲームアプリに!
講師/所属:川島 大和 先生(森村学園初等部)
講師プロフィール:森村学園初等部2年目の新鋭。初めて「社会科」という教科に触れる3年生で社会科嫌いを生まないことを最大の目標に授業を展開している。授業を創る上での大前提として「自分が授業を受ける子どもだとして、楽しいと感じるかどうか」を大切にしている。子どもには毎学期授業アンケートをとり、その意見を授業に反映させている。
□新春特別企画 3ミニッツ(3)
講座タイトル:Keynoteは○○アプリ?
講師/所属:田中 忠司 先生(日本大学高等学校・中学校)
講師プロフィール:日本大学高等学校・中学校 教務部副主任 (ICT推進担当)、英語科・情報科教諭。iPad One to One、全教室にプロジェクタと無線LANの整備のほか、Microsoft Office 365 Education や G Suite for Education 等のソフト面の充実にも力を注ぐ。また、教職員の授業力向上を図るべく、「全教科」「毎学期」研究授業の実施を推進し、他教科の実践から学ぶ機会を設けている。Edmodo Certified Trainer、GEG Asakusaリーダー。
□ 2021 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)
□ 2021 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)