2013年12月2日
電子黒板の使い方 Part.4-5 社会・英語/白梅学園清修中高
「電子黒板て何が便利なの?」「どう使ったらいいの?」という先生方や教育関係者のみなさんに、電子黒板の基本を理解して頂くために、ICT教育ニュース独自で企画したシリーズです。
今回は、白梅学園清修中高一貫部の協力で「数学」「国語」「理科」「英語」「社会」5教科での活用法を紹介します。
第5回は英語です。
見せたり消えたり、書いたり消したり英語の授業で効果的な使い方を紹介します。
第4回は社会(日本史)です。
動画を使って長篠の戦いを勉強します。
第3回は理科(物理)です。
動画のほか実物投影機の映像を映し出したりしながら電子黒板の利用法を紹介します。
第2回は国語(古文)です。
文字の色分け、アニメーション、画像活用などを紹介します。
第1回は数学です。
コンパスを使った「垂直二等分線」の描き方や方眼画面を使った「グラフ移動」などを紹介します。
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)