2024年8月15日
iTeachers TV 2024 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)
iTeachersとiTeachers Academyは8月14日、「2024 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)」を公開した。
□夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ(1)
講座タイトル:アップルが発表した「未来の電卓」
講師/所属:和田 一将 先生(東京成徳大学中学・高等学校)
講師プロフィール:国際交流やiPadを活用したクリエィティブな英語の授業などを通して、多様な価値観の中で活躍できる人材育成に取り組んでいる。Apple Distinguished Educatorのひとり。著書『iPadでつくる!クリエィティブな英語授業』(明治図書出版)
□夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ(2)
講座タイトル:学校広報に効く!サイネージ活用のススメ
講師/所属:鍋谷 正尉 先生(渋谷区立神南小学校)
講師プロフィール:小学校講師、図書館勤務、会社員を経て、2004年より東京都公立学校勤務。主に小学校教員として勤務の一方、教員向けICT研修の運営に参加してきた。1990年代より教育用コンテンツの開発を試み、現在も現場の授業で教育用ソフトウェアやコンテンツの開発や検証を行っている。NHK for School算数バトルマスマスター番組委員。2024年〜渋谷区立神南小学校。
□夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ(3)
講座タイトル:リモート授業・研修に効く!ZoomのQRコード機能
講師/所属:小酒井 正和 先生(玉川大学工学部)
講師プロフィール:玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科教授。博士(経営学)。専門は管理会計、IT マネジメント。1998年から青山学院大学でeラーニング授業開発プロジェクトに参加し、ビジネス演習コースの教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。
□ 2024 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)
□ 2024 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)
□ 2024 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)
最新ニュース
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「Google for Education 認定教育者への道 vol.2」12日開催(2025年4月2日)