2022年11月17日
iTeachers TV Vol.340 聖徳学園高等学校1年 松尾桜歌 さん(後編)
iTeachersとiTeachers Academyは16日、iTeachers TV Vol.340 聖徳学園高等学校1年 松尾桜歌 さんによる「聖徳学園中学生が学ぶICTとSTEAM 〜ICT STEAMの授業を受けて私たちが感じたこと〜(後編)」を公開した。
後編では中学3年生のSTEAMの授業で行った地域貢献プロジェクト「聖徳学園中学昭島市応援隊」について紹介する。松尾さんたちは昭島市の人口問題について解決をしようと思い、実際にグループ全員で昭島市に行き、どういう工夫をすれば昭島市の魅力が伝わるのか、目に止まるものができるのか、などを考えながら行動することができた。1年間取り組んだ内容を紹介しつつ、どのようなアプリを使って授業をしたのかについて紹介する。
松尾さんは、2019年に聖徳学園中学・高等学校に入学。中学1年から行うICTの授業を通して様々なアプリを使いこなせるようになる。また、国際交流ボランティアに参加し、インドネシア交流会や世界の扉を開く会等のイベントに参加。現在は、ICTの授業で学んだことを活かし、国際交流ボランティアの運営メンバーとして活動している。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、聖徳学園の横濱友一 先生による「令和4年改正個人情報保護法 〜学校のプライバシーポリシー見直してますか?〜」。
横濱先生は、IT職を経て2015年から聖徳学園中学・高等学校で学内のICTを担当。2020年4月、最高情報セキュリティ責任者(CISO)に就任し、学園全体(幼〜高)のICT計画並びにセキュリティ対策を担当。2022年8月〜文部科学省教育データ標準に関する連絡協議会外部有識者として参画。
□ 聖徳学園中学生が学ぶICTとSTEAM 〜ICT STEAMの授業を受けて私たちが感じたこと〜(後編)
□ 聖徳学園中学生が学ぶICTとSTEAM 〜ICT STEAMの授業を受けて私たちが感じたこと〜(前編)
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)