2021年4月8日
iTeachers TV Vol.268 玉川大学 濵田英毅 先生(前編)
iTeachersとiTeachers Academyは7日、iTeachers TV Vol.268 玉川大学 教育学部教育学科 准教授の濵田英毅 先生による「ICTで生まれる新しい空間認識(前編)」を公開した。
これからの時代を「生き抜く」ために必要な力を、社会科の教員養成という立場から考えた時、まとめサイトに頼って判断し行動しがちな学生に、情報の価値を理解させる取り組みが重要であると考えた。そこで、「① 情報の選別をする力」「② 魅力的な価値ある情報を提供する力」「③ 情報を構造化して正確な判断・行動へとつなげる力」に焦点をあて、社会科の教員養成に取り組んでいる。前編では、その具体例として、ゼミの夏合宿で行ったデジタルアーカイブの作成プロジェクトについて紹介。その実践を通して浮かび上がった課題や可能性を説明する。
濵田先生は、専門は日本史学。元々は歴史資料の収集・整理という、現職とはかけ離れた仕事をしていたが、様々な仕事に触れ、その都度対応する努力をくり返した結果、教育学部で教員養成に携わるに至る。デジタルアーカイブ機関に奉職した経験からICTの利活用に関心をもつ。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、教育ICTコンサルタントの小池幸司 氏による「教育現場で使えるiPadアプリ講座」。今回紹介するのは、「AC Timer」。
小池氏は、2011年3月、他の学習塾に先駆けてiPad導入を実現。教育現場におけるICTの導入・活用を推進すべく、講演や執筆活動を通じて自社のiPad導入事例やノウハウを発信。2013年3月にはiPad×教育をテーマにした初の実践的書籍「iPad教育活用 7つの秘訣」をプロデュース。NPO法人 iTeachers Academy 事務局長。
□ ICTで生まれる新しい空間認識(前編)
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)