2013年2月15日
ジャストシステム/「スマイルゼミ」 中学講座を来年4月開講
ジャストシステムは2月14日、「スマイルゼミ」の「中学講座」を、2014年4月から新たに開講すると発表した。
タブレットPCを使ったクラウド型学習システム「スマイルゼミ」は、2012年12月より小学生向けに講座を開講しているが、中学校の学習内容まで一貫した教育サービスの提供を目指し「中学講座」を開講する。
「中学講座」では、タブレットならではの「触る・聞く・見る・話す」のインタラクティブで、分かりやすい学習という特長はそのままに、授業の予習・復習や定期試験対策が行える。
クラウド上に蓄積した学習履歴に基づいて進捗や得意・不得意を分析し、一人ひとりに最適な学習設計を行い、間違えた問題には詳しい解説で、できるまで反復学習を促すことで、しっかりとした学力を身につける。
開講科目は、国語、数学、理科、社会、英語で、教科書に対応した教材を配信する。
保護者向けには、子どもの学習の進捗状況や、得意・不得意、理解度などを分析して情報提供を行う。
スマートフォンやパソコンから、子どもの状況を短時間、かつ的確に把握できるようになるので、子どもに対して適切なフォローが可能なる。
2014年4月の「中学講座」開講に先駆け、2013年12月より小学6年生向けの「中学準備講座」を開講する予定。
学力の土台となる小学校の学習内容を効率よく復習し、中学での学習に備える。
「中学講座」「中学準備講座」の詳細の発表や受講申し込みの受け付けは、2013年秋を予定している。
問い合わせ先
ジャストシステム
スマイルゼミインフォメーションセンター
電 話:0120-941-220
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)