2013年2月20日
楽天/立命館宇治中高にkobo Touch 1,600台寄贈
立命館宇治中学校・高等学校と楽天は2月15日、立命館宇治中高が推進するデジタル教育と読書教育の一環として、同校に電子ブックリーダー「kobo Touch」を約1,600台導入することに合意したと発表した。
立命館宇治中高では、新学期から「kobo Touch」を全生徒に配布、利用を開始する予定。
「kobo Touch」の導入は、生徒の読書の利便性を高め、より一層の読書冊数と読書時間の増加を期待している。
主に朝の読書の時間に利用するほか、授業での利用も検討する。
立命館宇治中高では、「kobo活用委員会」を設置し、読書教育の推進を目的に電子ブックリーダーの活用を促進する。
生徒は中学・高校ともに学業修了まで自由に利用できる。
楽天は、教育振興の一環として「kobo Touch」を寄贈するとともに、新学期には運営する電子書籍ストア「koboイーブックストア」において立命館宇治中高向けの特集を用意し、学校推薦のコンテンツを紹介する。
問い合わせ先
楽天
koboカスタマーケア
0120-228-442
最新ニュース
- 東工大×リコー×産業総研、超省エネで小型の原子時計を開発(2019年2月20日)
- 「高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」優勝は観音寺総合高校(2019年2月20日)
- 「プログラぶっく」、IoT工作キット開発のクラウドファンディングを開始(2019年2月20日)
- 仙台市、東北初のe-Sportsプロ育成コース誕生イベントの記事を公開(2019年2月20日)
- 文科省、「次世代学校支援モデル構築事業」の成果報告会3月1日開催(2019年2月20日)
- ロイロノート・スクールセミナー、広島で3月16日初開催(2019年2月20日)
- テーマはSDGs「IoTイノベーションチャレンジ2019」開催発表会26日に開催(2019年2月20日)
- 学研テックプログラム、小中学生向けプログラミングWS 3月23日・24日開催(2019年2月20日)
- ラッカス、100GbE対応の「Edge-to-coreスイッチ新製品」を発表(2019年2月20日)
- レアジョブ子会社、Z会と合弁契約を締結(2019年2月20日)