2013年4月26日
エプソンダイレクト/タブレットとしても使えるノートPC を新発売
エプソンダイレクトは23日、タブレットとしても使えるノートPC 「Endeavor Sシリーズ NY10S」を発売した。
「Endeavor Sシリーズ NY10S」は利用シーンに合わせて2つのスタイルでの利用を選択でき、タッチ操作に対応した11.6型フルHDあざやかグレア液晶(IPS方式)を搭載。
タッチ操作がメインの「タブレット」と、キー入力が可能な「ノートPC」どちらかの利用スタイルが選べるUltrabook。
タブレットとしての使用時にはWindows 8のタッチ機能で直感的な操作、タブレットスタイルから液晶面をスライドすることでキーボードが現れ、さらに液晶面を手前に起こせばキー入力も可能なノートPCとなる。
インテル Core i7 プロセッサーや8GBメモリー、ストレージは124GB SSD搭載のハイスペック仕様になっている。
タブレット時の厚さは19.8mm、重量は約1.19kgで持ち運びにも適した薄型軽量ボディー。
問い合わせ先
最新ニュース
- 教員の88.5%が「生徒に積極的に辞書を使用してほしい」=辞典協会調べ=(2025年4月1日)
- 子どもが欲しい人が子どもに習わせたい習い事、1位は男子「英会話」、女子「ピアノ」=NEXER調べ=(2025年4月1日)
- NTT東日本×神奈川県教委、「災害時における学びの提供のためのICT支援に関する協定」を締結(2025年4月1日)
- 高知県教委、教育データを活用したまなびの姿を紹介するまんがを公開(2025年4月1日)
- 仙台市・NTT東日本、「第4回Digi田甲子園」地方公共団体部門で準優勝(2025年4月1日)
- セブン銀行、日本体育大学と「コンビニ証明書受取サービス」提供に合意(2025年4月1日)
- 麗澤瑞浪高校、AI時代の世界に挑む共創型リーダー育成に新アントレプレナーシップコース発表(2025年4月1日)
- 日本ユニセフ協会、子どもの権利についての模擬・実践授業の動画公開(2025年4月1日)
- Fora、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」活用校の募集を開始(2025年4月1日)
- 東京財団政策研究所、教育における生成AI利活用に関するポータルサイト「Manabi AI」正式版リリース(2025年4月1日)