2014年1月30日
エプソンダイレクト/Windows 8.1 Proが搭載できるタブレット
エプソンダイレクトは28日、ビジネスタブレットの新モデル「Endeavor TN10E」の注文受付をオンラインショッピングサイトとコールセンターで開始した。出荷は2月下旬から開始する予定。
「Endeavor TN10E」はエプソンダイレクト初となるタブレット。OSはWindows 8.1とWindows 8.1 Proがある。
マイクロソフトOffice2013やWindowsアプリケーション、周辺機器が使え、ネットワークに参加できるほか、これまでのWindows資産を活用することができる。
11.6型液晶画面は、高輝度、広視野角で、フルHD(1920×1080)の高精細な解像度を備えている。
10点マルチタッチに対応。オプションの電磁誘導式のデジタイザーペンを使い、一般的な静電方式スタイラスペンよりも細かな入力が可能。
質量は800gを切る約780gを実現した。
販売価格は、Windows 8.1版が7万3500円、Windows 8.1 Pro版が8万4000円。
問い合わせ先
最新ニュース
- 体温・体調管理機能「LEBER for School」、富士宮市の全小中35校で一斉に導入(2022年5月20日)
- Twitter の使用、児童・生徒と保護者との認識の差が顕著に =教育ネット調べ=(2022年5月20日)
- 家庭学習、親から「花マルをもらっている子どもほど継続率が高い」 =コクヨ調べ=(2022年5月20日)
- 中退者の15%が「中退理由にコロナが関係している」と回答 =ジェイック調べ=(2022年5月20日)
- 8割以上が保育のITC化を進めてよかったと回答 =クオリテック調べ=(2022年5月20日)
- エナジード、生徒の意志ある行動が実現する「ENAGEED GEAR」の実証実験結果を公開(2022年5月20日)
- 日本オンライン教育産業協会、「日本e-Learning大賞」応募受付開始(2022年5月20日)
- 舞鶴高専、「実務家教員育成研修プログラム2022」の受講者を募集(2022年5月20日)
- 武蔵野大学、工学部サステナビリティ学科を2023年4月に開設(2022年5月20日)
- キッズドア、大学進学機会の公平性確保について文部科学省に緊急提言(2022年5月20日)