2013年5月1日
全国大学生協連ほか/学術専門書扱う電子書籍販売サイトオープン
全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)と大日本印刷(DNP)は30日、学術専門書を取り揃えた電子書籍販売サイト「VarsityWave eBooks(バーシティウェーブ イーブックス)」を、5月1日にオープンすると発表した。
VarsityWave eBooksは、約1000点の学術専門書(オープン当初)と文芸書、ビジネス書、コミック、雑誌など約5万点の電子書籍を取り揃えた電子書籍販売サイト。
電子化が簡単なPDF形式であることが多い学術専門書は、これまで著作権保護の観点から販売サイトへのコンテンツ提供が難しい面があったが、全国大学生協連は、DNPが開発したデジタル著作権管理(DRM)システムで保護されたPDFデータを閲覧できる専用ビューアと、「電子書店構築・運営支援サービス」の活用によりVarsityWave eBooksを開設することとした。
スマートフォン、タブレット端末、パソコンなど、3台までの端末で同時に閲覧可能なマルチデバイス(iPhone、iPad、Android、Windows PC)に対応する。
支払いは、Webからのクレジットカード利用やWebMoneyでの決済に加え、教職員は生協店舗で研究費として決済できる(研究費による決済は別途手続きが必要。一部取り扱いしていない店舗あり)。
問い合わせ先
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.075 大阪市立豊仁小学校 松下隼司 先生(前編)を公開(2022年5月23日)
- ICT教育ニュースをスマホでアプリのように読む方法(2022年5月23日)
- リクルート「スタディサプリ」、茨城・常陸大宮市の全小中学校が導入(2022年5月23日)
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)