2013年5月1日
ピアソン桐原/高校英語新教科のiPadアプリで「マイ教科書」作り
ピアソン桐原は30日、高校英語の新科目「コミュニケーション英語I」の教科書「PRO-VISION」と「WORLD TREK」の生徒用iPadアプリの販売を開始した。
このアプリは、4月から高校英語の新しい科目となった「コミュニケーション英語 I」の教科書「PRO-VISION English Communication I」と「WORLD TREK English Communication I」の2つ。
iPadにダウンロードすることで、オフラインで使え、いつでもどこでも教科書を開くことができる。
主な機能としては、教科書の全ページを収録し、教科書本文の音声をパートごとに再生できるほか、画像やメモを教科書の好きな場所に添付でき、好きな色や太さでハイライトを引いたり文字や図形の書き込みすることが可能。
これらの機能により、自分だけの「マイ教科書」を作ることができ、予習・復習の効率性がアップするとしている。
OSはiPad2以上又はiOS5.0以上に対応。
App Storeで購入でき、価格は1700円。
20アカウント以上購入の場合、割引価格がある。
購入に関する問い合わせ先
問い合わせ先
ピアソン桐原
press-japan@pearson.com
最新ニュース
- 「塾選びの基準」や「連絡手段」などで保護者と学習塾には「意識の乖離」が=Comiru調べ=(2022年5月26日)
- 東大生の79%が「受験期にスマホを使っていた」=スタディチェーン調べ=(2022年5月26日)
- Classi、全国模試に対応した「AI搭載の個別学習機能」をリリース(2022年5月26日)
- アドビ、2022年度「Adobe Education Leader」33人を発表(2022年5月26日)
- コドモン、「保育関連ITサービス カオスマップ JAPAN 2022」を公開(2022年5月26日)
- クレオ、データサイエンス分野の人材育成目的に滋賀大学と産学連携協定を締結(2022年5月26日)
- ストリートスマート、企業と高校生が協働「東大阪未来プロジェクト」を開始(2022年5月26日)
- KLab×九州大学、「機械学習を用いた新しいゲーム体験の創出」をテーマに共同研究(2022年5月26日)
- ソニー教育財団、15回「科学する心」を見つけようフォトコンテスト 入選作品発表(2022年5月26日)
- 高崎健康福祉大学高崎高校、探究学習の教育効果を可視化するAI評価ツールを導入(2022年5月26日)