2013年5月20日
META/理科映像教材を学校向けに無償提供
メタ・コーポレーション・ジャパン(META)は15日、3月に無料公開したiOSアプリ「Actioforma KOS」(KOS アプリ) を用いた学校向けサービス「Actioforma KOS for School」(KOS for School)を7月から開始すると発表した。
はじめに3Dを含む理科・生物映像教材を学校向けに無償提供する。
KOSアプリは、3D動画やインタラクティブ性のある教材を表示する機能を備えた立体視ビューアとプレゼンテーション機能、複数の教材データベースにアクセスする機能を併せ持った新しいコンテンツ・プラットフォーム。
3D教材の表示が可能で、赤青、裸眼(並行法、交叉)、サイド・バイ・サイド50%の3D表示機能を持ち、3Dテレビや3D プロジェクターに外部出力もできる。
プレイリスト編集で並べ替えが可能で独自のストーリー展開に従って、教材を自由に、簡単に並べ替えられる。
教材をiPad 等のローカルに保持するため、授業中に必ずしもネットワークに接続する必要がないなどの特徴を持つ。
まず小中高校向け教材として、科学技術振興機構の「理科ねっとわーく」提供の生物関連の教材群(META 制作の動画約 600 本)を収めた教材データベースを無償で公開する。
教材として便利な機能として、文部科学省の新学習指導要領が使いやすくコンテンツ化されており、小項目から1タップでティーチャーズ・ガイド(TG)にジャンプする。
TGには適切な教材がリンクされ、直接その教材を提示したり、それらの教材を取捨選択し、好きな順序に並べ、テレビかプロジェクターに出力すれば、映像を駆使した一斉授業が簡単に実現できる。
サービスを利用するためには、iPad, iPad mini, iPhone, iPod touch上でApp Storeから
Actioforma KOS をインストールし会員登録。
登録すれば、7月1日以降 KOS アプリ上で理科ネットワークの教材データベースへのアクセスが可能になる。
問い合わせ先
メタ・コーポレーション・ジャパン
電 話:03-3341-4531
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)