2013年6月21日
スズキ教育ソフト/デジタル教材利用指導法セミナーを9月 に開催
スズキ教育ソフトは20日、学校図書館でのデジタル教材を用いた指導法についてのセミナーを9月28日に開催すると発表した。主催はNPO法人 Educe Technologies。
新学習指導要領でも重視されている学校図書館の利用指導について、デジタル教材を活用した指導方法に関するセミナーを開催するもの。
セミナーでは、「学校図書館を学びの場にするために」をテーマに河西由美子玉川大学准教授が、新学習指導要領において重視されている学校図書館利用指導について講演する。
そのほか、堀田龍也玉川大学教職大学院教授をコーディネーターに迎えて、デジタル教材「まかせて!学校図書館」開発の経緯についてのパネルディスカッションや、「まかせて!学校図書館」の「小学校版」「中学校版」の2つの分科会に分かれて、教材のデモンストレーションと模擬実践を行う。
開催概要
日 時:2013年9月28日(土) 13:00~16:10? 受付開始12:30~
会 場:東京大学大学院情報学環福武ホール
主 催:NPO法人 Educe Technologies まかせて!学校図書館プロジェクト
協 賛:スズキ教育ソフト、鈴木楽器製作所、鈴木楽器販売
対 象:学校図書館関係者(司書教諭および司書)、小・中学校の教職員、教育委員会・教育センター・教育研究所職員、学校図書館支援センター職員、公立図書館関係者、大学教員など
定 員:100名
参加費:【セミナー】無料 【懇親会(※希望参加)】3000円】
申込受付期間:決まり次第発表
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)