2013年7月1日
デジタルアーツ/子どもと携帯電話の危険性学ぶ講習会 保護者の関心高く
デジタルアーツが講師を派遣した、子どもと携帯電話の危険性について学ぶ「携帯電話の基本講座」(千葉市子ども会育成連絡会主催、千葉市後援)が6月29日、千葉市の中央コミニティセンターで開かれた。
この講習会は子どもをネット社会の危険から守ろうと企画されたもので、小中学生の保護者約40人が参加。「インターネットの危険性とその対策」について、熱心に耳を傾けた。
前半では、スマートフォンの代表的な3つの危険性(①「出会い系被害」、②「個人情報漏えい被害」、③「高額請求被害」)について紹介。
知らない人とIDを交換する掲示板利用から起きる出会い系サイトへの勧誘被害や、SNSへの不用意な書き込みから個人情報を公開される被害、アイテム課金型のスマホゲームから生まれる高額請求被害について、その危険性や対策(SNSに個人情報をむやみに投稿しないなど)が語られ、「被害にあったら、隠さず速やかに関係機関に連絡を」と、参加者に呼びかけた。
後半は、デジタルアーツが開発した有害サイトフィルタリングブラウザー「i-フィルター for Android」を入れた端末を大画面で見ながら、有害サイトにブロックがかかる様子を体験。
インターネットの危険性とフィルタリングの必要性が語られ、有害情報を排除するフィルタリングソフトを使った子どもとインターネットとの上手な付き合い方が提案された。
デジタルアーツ担当者は、「ネット環境は日々激変している。スマホにはスマホに合ったフィルタリングが必要。子どもと相談しながら「i-フィルター」を導入することで、新しい携帯電話の危険から子どもを守り、より快適なインターネットライフを体験してほしい」と呼びかけた。
「i-フィルター」は、有害サイトをブロックしたり、通話履歴や位置情報(7月上旬からサービス開始)などを親が遠隔管理でき、Wi-Fi通信にも対応するなどの特長がある。
全国の小中高大学校約26000校で、採用実績があるという。
現在、「i-フィルター for Andoroid」(15日間無料体験付き)は、年額3780円で登録することができる。
月額版(315円)もある。
関連リンク
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)