2013年7月16日
札幌市/市内の学生向けにITアイデアのコンテスト開催
札幌市は12日、北海道の学生を対象に、ITを活用した製品・サービスのアイデアを募る「さっぽろ学生ITアイデアコンテスト」の募集案内をWebサイトに公開した。
ITやデジタル端末で暮らしが「便利になる」「楽しくなる」製品やサービスのアイデアを募集し、それらのアイデアを札幌市内のIT企業が実現化を図るもの。
募集期間は8月30日24時まで。
また、提案内容を検討する学生を対象に、アイデアの出し方、企画書を作り上げていく方法についての勉強会を8月2日(18時~20時)に札幌市内で開催する。
スケジュール
書類審査:9月上旬予定
最終選考:9月下旬予定
賞および奨励金
最優秀賞:1アイデア(10万円)
優秀賞:5アイデア※最大(5万円)
関連URL
エントリーシート提出先
ITアイデアコンテスト事務局
gakusei.it@i-pro.gs
問い合わせ先
札幌市経済局産業振興部ものづくり産業課
電 話:011-211-2362
monodukuri@city.sapporo.jp
最新ニュース
- 体温・体調管理機能「LEBER for School」、富士宮市の全小中35校で一斉に導入(2022年5月20日)
- Twitter の使用、児童・生徒と保護者との認識の差が顕著に =教育ネット調べ=(2022年5月20日)
- 家庭学習、親から「花マルをもらっている子どもほど継続率が高い」 =コクヨ調べ=(2022年5月20日)
- 中退者の15%が「中退理由にコロナが関係している」と回答 =ジェイック調べ=(2022年5月20日)
- 8割以上が保育のITC化を進めてよかったと回答 =クオリテック調べ=(2022年5月20日)
- エナジード、生徒の意志ある行動が実現する「ENAGEED GEAR」の実証実験結果を公開(2022年5月20日)
- 日本オンライン教育産業協会、「日本e-Learning大賞」応募受付開始(2022年5月20日)
- 舞鶴高専、「実務家教員育成研修プログラム2022」の受講者を募集(2022年5月20日)
- 武蔵野大学、工学部サステナビリティ学科を2023年4月に開設(2022年5月20日)
- キッズドア、大学進学機会の公平性確保について文部科学省に緊急提言(2022年5月20日)