2013年7月18日
スマートエデュケーション/「ドコモゼミ☆キッズ」に知育アプリを提供
スマートエデュケーションは17日、NTTドコモが「スゴ得コンテンツ」内で提供を開始したキッズ向けコンテンツ「ドコモゼミ☆キッズ」に、4つの知育アプリを提供すると発表した。
提供する知育アプリは、世界の名作童話などが親子で楽しめる「おやこでスマほん」、英語の歌やTV・アニメソングなどで楽器遊びが楽しめる「おやこでリズムえほん」、歌を聞きながら動く楽譜に合わせて楽器演奏ができる「おやこでリズムえほんプラス」、ピアノ演奏を身近に楽しめる「おやこでリズムタップ」の4本。
「スゴ得コンテンツ」は、NTTドコモが提供するサービスで、Android OS Ver2.3以降のスマートフォンやタブレット(らくらくホンシリーズ除く)を対象に、天気・ニュースやゲーム、占いなどのコンテンツを月額制(339円)で使い放題となるもの。
キッズ向けコンテンツ「ドコモゼミ☆キッズ」は17日に加わった。
問い合わせ先
スマートエデュケーション
電 話:03-6431-8910
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)