2013年8月9日
スマートエデュケーション/自治体が“子ども向け・知育アプリ”を使って観光集客
スマートエデュケーションは、観光プロモーション「おしい!広島県」認定知育アプリ「みんなで つなげっと ひろしまけん(なつ)」を、8日にリースした。
社会学習型知育アプリ「みんなで つなげっと」のシステムを利用し、子ども向け“広島県観光ガイド”にした。
自治体が“子ども向け・知育アプリ”を使って観光集客をする。
「みんなで つげっと」は、さまざまニーズを持った人たちをマッチングさせるゲーム的要素を持つ社会学習型のアプリ 。リリースは2013年1月。
「みんなで つなげっと ひろしま(なつ)」は、知育アプリ「おやこでスマほん」内に収納されている。
「おやこでスマほん」の価格はGoogle Play とApp Storeでは税込み月額が500円。それ以外では別料金。
問い合わせ先
最新ニュース
- 進学先検討で重視すること、1位「学びたい学部・学科・コースがあること」=リクルート調べ=(2022年6月30日)
- オープンキャンパス、高3生は「オンライン型よりも来校型が人気」=ディスコ調べ=(2022年6月30日)
- 湘南工科大学、2023年4月に情報学部情報学科を開設(2022年6月30日)
- AI-Lab、芝浦工業大学と連携して「課題解決型授業(PBL)」の最終審査会を実施(2022年6月30日)
- 国際エデュテイメント協会、SDGs&クリティカルシンキングのオンライン教材リリース(2022年6月30日)
- 豊橋市、南知多ビーチランドの出前授業「オンライン水族館塾」を開催(2022年6月30日)
- SIGNATE、学生No.1データサイエンティストを決める「SIGNATE Student Cup 2022」開催(2022年6月30日)
- Scramble、「Scrambleジュニアロボットチーム」を8月発足(2022年6月30日)
- 文科省、夏休み「こども霞が関見学デー」8月3日、4日で開催(2022年6月30日)
- 個別指導学院フリーステップ、大学受験情報提供イベントをオンライン開催(2022年6月30日)