2013年7月26日
サイレックス/Network Display AdaptorがSkyのICT活用教育支援ソフトと連携
サイレックス・テクノロジーは25日、ネットワークディスプレイアダプタ「Network Display Adaptor」の文教市場向けマーケティング展開の一環として、Skyが提供する授業支援ソフトウェア「SKYMENU Class」のワイヤレスディスプレイ連携機能に対応したと発表した。
「Network Display Adaptor」が「SKYMENU Class」のワイヤレスディスプレイ連携機能に対応することで、教員の扱うタブレット端末等の画像を電子黒板、デジタルテレビ、短焦点プロジェクタへ投影するなど、無線LAN経由での操作が可能になる。
また、教員のタブレット端末等を操作して、児童・生徒のタブレット端末の画像を選択し、投影・終了することもできる。
この機能により、教員と児童・生徒がタブレット端末や電子黒板、デジタルテレビを使ったリアルタイムなインタラクティブ授業を実現できるという。
「SKYMENU Class」は、普通教室でのICT活用を支援するタブレット対応授業支援ソフトウェア。
問い合わせ先
サイレックス・テクノロジー マーケティング室
電 話:03-3455-2131
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)