2014年5月22日
サイレックス/タブレット向けのUIを採用したインタラクティブ画像伝送用ツール
サイレックス・テクノロジーは、インタラクティブ画像伝送対応無線LANアクセスポイント「SX-ND-4350WAN」をはじめとするNetwork Display Adapter(NetDA)製品群用ツール「SX Virtual Link Display」を21日から提供開始した。
タブレットでの使いやすさを意識した新しいユーザインタフェース(UI)を採用したもの。
これまでNetDA用ツールとして提供していた「NetDA Manage」はPCでの利用を前提としたインタフェースを採用していたが、市場ではタブレットを活用したNetDAの利用が広がり、アイコンの大きさやタブレットを使ったタッチのしやすさといったUIに対する改善要望があがっていた。
また、UI以外にも、大量導入・運用に配慮し、複数のNetDAを登録管理できるグルーピング機能などを追加した。
対応OSは、Windows8.1/Windows8/Windows7。
問い合わせ先
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)