2013年8月1日
デジタルハリウッド大学/タブレット教育の可能性を探るシンポジウム開催
デジタルハリウッド大学は7月29日、小中学校の教育現場に携わる教職員を対象に「タブレット教育によるシンポジウム」~教育現場におけるタブレット活用の可能性~、を開催した。
タブレットの持つ意味と可能性、そして教育への応用はどうあるべきかを考えるため、美術教育などの実例を上げて、教育現場全体で考えようというもの。
パネラーは、デジタルハリウッド大学 南雲治嘉教授、CANVAS 石戸奈々子理事長、文部科学省初等中等教育局教育課程科 岡田京子調査官の3名。モデレーターはジャーナリストの堀潤氏が務めた。
南雲教授はタブレットが導入されつつある現状について、「タブレットは操作が簡単で教育に活用できる可能性はあるが、展示会などを見てもまだまだコンテンツが貧弱だ。ゲーム化しすぎではないか、との指摘もある。今後、教師の意見なども入れて一緒になって教材を作っていくことが大切だ」と分析した。
また、教育現場の受け入れ体制については、自身が実証研究をするために協力してくれる幼稚園を探すのに苦労したこと、「うちの子どもはデジタルなしで育てる」と強硬に拒否する園長がいたことなど、受け入れ側の意識が高まっていない状況を語った。
1人1台が参加者に配布されたタブレット体験では、写真を撮ったり絵を描いたりといった美術教育に使える機能が紹介された。南雲教授から、タブレットをたたき続けて絵を描く教師たちの反応が、はじめてタブレットに触った子どもたちと同じだとの指摘があり、会場が湧いた。
デジタルハリウッド大学では、8月30日に岩手県大船渡と東京、金沢の3拠点を結び、タブレットを使った美術教育のワークショップをインターネット生中継する予定。
関連リンク
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)