2013年8月1日
ワコム/手書き入力アプリの開発を支援する技術情報サイトオープン
ワコムは7月31日、需要の拡大が予想されるパソコンやモバイル端末でのペンによる手書き入力機能やタッチ機能のアプリケーション開発支援を強化するため、開発者向け技術情報サイト「Wacom Developer Network」(WDN)をオープンした。
WDNでは、ワコムのEMR (Electronic Magnetic Resonance)ペンを使った手書きソリューションやWacom feel IT technologiesの技術によるマルチタッチ機能を利用した、より快適なインターフェースソリューションの開発サポートと技術の活用方法を提案する。
サイトはWindowsプラットフォーム向けのMicrosoft.InkやWintab、マルチタッチ、Webブラウザー用のプラグイン、ならびにMacプラットフォーム向けの最新技術情報も提供する。また、技術セミナーなどの開催情報も案内する。
さらに、アプリケーション開発に活用できるダウンロード可能なSDK(ソフトウェア開発キット)、サンプルコードやサンプルアプリケーションの公開も予定している。
WDNコミュニティサイト内では、アプリケーションの実装や技術面での疑問などの情報交換できる「フォーラム」や、開発者とワコムとのコミュニケーションを促進する技術ブログも順次開始予定。
デジタルペンソリューションの理解を促進する技術サイトとして、開発者の現場のニーズを反映した、利便性の高い技術情報を継続的に提供するという。
関連URL
問い合わせ先
ワコム マーケティング部
vm-info@wacom.co.jp
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)