2013年8月1日
ワコム/手書き入力アプリの開発を支援する技術情報サイトオープン
ワコムは7月31日、需要の拡大が予想されるパソコンやモバイル端末でのペンによる手書き入力機能やタッチ機能のアプリケーション開発支援を強化するため、開発者向け技術情報サイト「Wacom Developer Network」(WDN)をオープンした。
WDNでは、ワコムのEMR (Electronic Magnetic Resonance)ペンを使った手書きソリューションやWacom feel IT technologiesの技術によるマルチタッチ機能を利用した、より快適なインターフェースソリューションの開発サポートと技術の活用方法を提案する。
サイトはWindowsプラットフォーム向けのMicrosoft.InkやWintab、マルチタッチ、Webブラウザー用のプラグイン、ならびにMacプラットフォーム向けの最新技術情報も提供する。また、技術セミナーなどの開催情報も案内する。
さらに、アプリケーション開発に活用できるダウンロード可能なSDK(ソフトウェア開発キット)、サンプルコードやサンプルアプリケーションの公開も予定している。
WDNコミュニティサイト内では、アプリケーションの実装や技術面での疑問などの情報交換できる「フォーラム」や、開発者とワコムとのコミュニケーションを促進する技術ブログも順次開始予定。
デジタルペンソリューションの理解を促進する技術サイトとして、開発者の現場のニーズを反映した、利便性の高い技術情報を継続的に提供するという。
関連URL
問い合わせ先
ワコム マーケティング部
vm-info@wacom.co.jp
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)