2013年8月2日
ICT研究部会/ICT革命時代の学校の変容テーマにシンポジウムを24日に開催
お茶の水女子大学 学校教育研究部附属学校園ICT研究部会(ICT研究部会)は、「ICT革命時代の学校の変容~子どもは何をどう学び、大人は何をどう支えることになるのか」をテーマに、公開シンポジウムを24日に開催する。
シンポジウムでは、学校現場の立場からフューチャースクール推進事業校・横浜国立大学附属横浜中学校 大窪洋次郎教諭による講演や、日本ユニシスからの提案のほか、BIGPADとiPadを活用した日本文教出版「みる美術」鑑賞の模擬授業・ワークショップや実践報告を行う。
また、聖心女子大学教育学科 永野和男教授による招待講演も行う予定。
概要
会 場:お茶の水女子大学 本館127室 東京都 文京区大塚2-1-1
開催日時 :2013年8月24日13:00~16:30
定 員:70 名
関連URL
問い合わせ先
お茶の水女子大学 学校教育研究部附属学校園ICT研究部会
ocha.ict2013@gmail.com
最新ニュース
- LoiLo、滋賀県すべての県立高校でロイロノート・スクールを導入(2023年10月3日)
- 埼玉県戸田市、世界15カ国の教育関係者による小学校視察を受け入れ(2023年10月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道苫小牧市で提供を開始(2023年10月3日)
- イースト、履正社高等学校の辞書アプリ「DONGRI」活用事例を公開(2023年10月3日)
- アドビ、立命館とSociety5.0時代の人材育成目指し協定書を締結(2023年10月3日)
- 金融リテラシーのeラーニング講座「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」開講(2023年10月3日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2023」事前審査結果発表(2023年10月3日)
- Pikawaka、プログラミング学習サイト「Pikawaka」のリニューアルリリースを開始(2023年10月3日)
- グルーヴノーツ、社会人向け「DXラーニングプログラム」と小学生向け「デジタルものづくりワークショップ」を同時開催(2023年10月3日)
- すららネット、塾経営者向けにICT活用事例を紹介「秋期オンラインセミナー」開催(2023年10月3日)