2013年8月9日
パナソニック教育財団/ICT教育に関する研究成果を公開
パナソニック教育財団は7日、助成を行った第37回特別研究指定校(助成期間2013、2014年)と、第38回一般(助成期間2014年)の成果報告書をWebサイトに公開した。
特別研究指定校では、「楽しく なるほど よく分かる 授業づくり~ICTで分かりやすく伝えて~」という研究課題に取り組んだ勝山市立村岡小学校や、「生徒の学習意欲を引き出す『学習評価システム』の構築と授業改善」という研究課題に取り組んだ酒田市立飛鳥中学校など、5件の成果を紹介。
一般では、「ICTを活用したキャリア教育の推進」に取り組んだ大田区立調布大塚小学校や、
「商業高校生によるインターネットビジネスの実践研究」に取り組んだ広島市立広島商業高等学校など、75件の成果を紹介している。
関連URL
詳細09
問い合わせ先
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)