2013年8月12日
GKB48/第2回GKB教育カンファレンスを9月に開催
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)は、ソーシャルの力で教育を考え、改革を提言することを目指して「つながる教育、つなげる未来(仮)~教育改革×ソーシャルの力」と題する、第2回GKB教育カンファレンスを9月10日に開催する。
参加費は税込み1000円。
第1回に続き教育の現場での意欲的な教育の実践者を登壇させ10分間のプレゼンテーションを行う。
プレゼンスタイルはTEDスタイル。聴衆に向かって語りかける10分間のプレゼンは、全ては語りきれないが、エッセンスの詰まったものになるという。
コンテストではないので内容についてのコメントはない。聴衆がそれぞれアイデアや思いを持ち帰えるのが目的。
登壇者の詳細は直前に公表する。
開催概要
日 時:2013年9月10日(火) 午後1時スタート午後5時30分まで
場 所:東京 ユビキタス協創広場 CANVAS|内田洋行 東京都中央区新川2-4-7
テーマ:「つながる教育、つなげる未来(仮)~教育改革×ソーシャルの力」
主 催:「学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)」
参加費:1000円(税込)
関連URL
問い合わせ先
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)事務局
聖学院大学広報戦略室
電 話:048-780-1707
pr@seig.ac.jp
最新ニュース
- DSという仕事に「将来性を感じている」割合は82% =データサイエンティスト協会調べ=(2023年3月23日)
- 高卒社会人、83.5%が「仕事にやりがい」、48%が「コミュニケーションスキルが成長」と回答=ジンジブ調べ=(2023年3月23日)
- 保護者の考える乳幼児教育で重要なこと「興味を持ったことにチャレンジ」=城南進学研究社調べ=(2023年3月23日)
- otta、新潟市・東北電力フロンティアと「見守り事業の社会実証に関する連携協定書」締結(2023年3月23日)
- 母子モ、「母子モ 子育てDX」の小児予防接種サービスが沖縄市で導入(2023年3月23日)
- オンライン講習会「ICT支援員Web講習会ブロンズコース(2023年春期)」4月開催(2023年3月23日)
- 札幌学院大学、動画配信コンテンツ「学びのるつぼ〜人間を科学する」で12本公開中(2023年3月23日)
- pitpa、千葉工業大学の「学位証明書」NFTで発行を支援(2023年3月23日)
- 小1の壁を乗り越える「一般社団法人民間学童保育協会」設立(2023年3月23日)
- Pythonオンライン学習サービスPyQ、個人向けプランでAmazon Pay決済に対応(2023年3月23日)