2013年9月5日
教科書会社12社+1/デジタル教科書コンソーシアムCoNETSを発足
教科書会社12社と、システム会社の日立ソリューションズの全13社は5日、国内初の次世代デジタル教科書の共通プラットフォーム開発に取り組むため、コンソーシアム「CoNETS(コネッツ)」を発足した。
「CoNETS」に参加している教科書会社は、大日本図書、実教出版、開隆堂出版、三省堂、教育芸術社、光村図書出版、帝国書院、大修館書店、新興出版社啓林館、山川出版社、数研出版、日本文教出版の12社。
「CoNETS」は、教科や教科書会社によって異なっているデジタル教科書の操作性を統一し、様々な端末で使用できるマルチプラットフォームを開発することで、「デジタル教科書のスタンダード」を目指す。
デジタル教科書は、映像や音声による学習意欲の向上や、教師と児童生徒の学習情報の共有化、学習目標の焦点化など、紙の教科書にはないメリットが実証される一方、各社デジタル教科書の操作性の違いや、学習スタイルの多様化による教師や児童生徒の戸惑いなど、様々な課題も表面化している。
「CoNETS」は、従来型のデジタル教科書では、Windows7、Windows8、iPadなどOSごと、教科書会社ごと科目ごとに異なる起動方法やインターフェース、操作方法を共通のプラットフォームを開発することで統一し、効率的な学習を可能にするとしている。
2015年に小学校用、2016年に中学校用、2017年に高等学校用の発売を予定している。
今後、教科書各社への「CoNETS」参加も呼びかけるという。
「CoNETS」とは、「Connecting to the Next Education for Teachers and Students」の略で、教師と子どもたち、そして、教科書に携わる会社が「未来の教育」に向かってひとつになる、という想いをこめたもの。
関連サイト
問い合わせ先
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)