2013年9月30日
アフレル/教育版レゴマインドストームEV3を使った創作コンテストを11月開催
アフレルは、教育版レゴマインドストームEV3を使った創作コンテスト「EV3 Smart Design Contest」を11月10日に東京都内で開催する。
「Connect、コネクト、つなぐ」をテーマに、EV3と外部デバイスをつなげた作品を募集する。
開催概要
日 時: 2013年11月10日 (日)
会 場:東京23区内ホール(近日公開)
参加特典:優秀者へは副賞
参加料:無料 (観覧自由)
参加資格:EV3購入者(アフレルより)/決勝イベント会場に出席できる者/年齢・性別・国籍不問/個人またはグループ <1チーム何作品でも応募可>
コンテストの流れ
1. 参加登録 <事前登録制>
2. 作品応募
3. 一次審査 <応募作品の審査>
4. 一次審査通過チームによる決勝イベント
5.優秀チーム発表・表彰
参加登録期限:2013年9月30日(月) 必着 <事前登録制>
作品応募期間:2013年10月1日(火) ~ 23日(水) 必着
参加登録方法:参加登録フォーム(Excel / PDF)へ必要事項を明記の上、運営事務局へEメール、Fax、郵送にて提出
提出物:作品応募フォーム、作品紹介ムービー、プレゼンテーション資料
※作品をPRする資料も開催事務局へ提出
関連URL
問い合わせ先・参加登録フォーム送付先
EV3 Smart Design Contest(アフレル内)
ev3-contest-info@ev-3.net
FAX:03-3249-3741
最新ニュース
- 就活生はAIを活用するが、自らがAIに評価されることには後ろ向き =マイナビ調べ=(2025年7月17日)
- 英語学習の習慣化、「アプリの活用」が最も効果的=スキルアップ研究所調べ=(2025年7月17日)
- 英会話学習を途中で辞めた経験のある人の6割以上が「1年未満」=アイキューブ調べ=(2025年7月17日)
- 27年卒採用と連携可能なインターンシップ「実施する+検討」が半数に迫る =学情調べ=(2025年7月17日)
- Waffle、AI時代のテックリーダーを育てる「Waffle College」第4期テックキャリアコースを提供開始(2025年7月17日)
- atama plus、AI教材を活用した入試プログラムが大東文化大の26年度総合型選抜入試に導入(2025年7月17日)
- 東京学芸大学、「教員・教育支援人材育成リカレント事業」の受講生を募集(2025年7月17日)
- 教育AI活用協会、Interop Tokyoでの「教育AIサミット」開催レポート公開(2025年7月17日)
- 北九州市立大学、未経験からWEBプログラマ・DX人材へ 職業訓練プログラム(関東枠)募集開始(2025年7月17日)
- 「中高生 Ruby プログラミングコンテスト 2025」作品募集を開始(2025年7月17日)