2013年10月1日
カスペルスキー/学生向け国際サイバーセキュリティ・カンファレンスを12月から開催
カスペルスキーは12月から、2014年度の学生向け国際サイバーセキュリティ・カンファレンス「CyberSecurity for the Next Generation」を開催する。
世界中の若き研究者、一流のITセキュリティエキスパート、大学教授らが一堂に会し、サイバーセキュリティに関する重要な問題についてプレゼンテーションや議論を行う大会。
参加資格は、学生(高校生・専門学校生・大学生・大学院生)であること。
2014年度は、欧州、ロシア・CIS、アジア太平洋・中東・アフリカラウンド、南北米という4つの地域ラウンドと、決勝ラウンドが開催される予定。
「新興のプラットフォームで拡大する脅威」「セキュリティ教育」など4つのトピックについてのプロジェクト論文を提出し、興味深く、革新的なサイバーセキュリティプロジェクトを提案した学生に、カンファレンスの地域ラウンドに参加する資格が与えられる。
参加した学生には、自分のプロジェクトのプレゼンテーションとディベート、ワークショップへの参加、グループ活動、一流エキスパートによる講演やパネルディスカッションへの参加といった機会が与えられる。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」「基礎編」25日開講(2021年4月13日)
- UNIVAS、『首都大学野球春季1部リーグ戦』の無料ライブ配信をスタート(2021年4月13日)
- 京都調理師専門校、EdTech活用した「お寿司を学ぶ動画教材」を無料一般公開(2021年4月13日)
- 立命館アジア太平洋大、公式日本語学習スマホアプリ「TOBIRA」第2弾配信開(2021年4月13日)
- 「Scratch」をeラーニングで学ぶ「Kidsプログラミング」育成コース提供開始(2021年4月13日)
- UnReact、九州大学文系限定プログラミングスクール「Qpro for 文系」リリース(2021年4月13日)
- HUSTAR、「難関大学に現役合格する子供の見守り方」無料オンライン説明会17日開催(2021年4月13日)
- 全日本高校eスポーツイベント実行委員会(JHSeC)、4月からeスポーツイベント本格始動(2021年4月13日)
- カフェトーク、小中学生限定「オンライン将棋対局会」を5月5日に開催(2021年4月13日)
- エイチタス、「こどもの未来を描くワークショップ」を高知で20日開催(2021年4月13日)