2013年10月11日
パナソニックIS/神奈川歯科大の授業配信ソリューション導入で工数4分の1に
パナソニック インフォメーションシステムズ(パナソニックIS)は10日、神奈川歯科大学大学院に授業配信ソリューションの導入支援を行ったと発表した。
神奈川歯科大学大学院は、大学院生向けに行っていた授業映像の配信について、運用のシンプル化と学習効果のさらなる増進をめざして新システムの導入を決定。
授業の収録・配信にかかる負担を軽減できる点や、スマートデバイスへの配信やライブ配信といった幅広い配信方法に対応している点が評価され、ヴイ・インターネットオペレーションズ社製の「ArgosView 授業配信システム」(*1)を中心としたパナソニックISのソリューションが採用された。
ソリューションは、ネットワークカメラで授業を自動収録し、学内のPCから予約を行ったユーザーのPC・タブレット端末や、ライブ配信用のUSTREAMへ自動で配信するというもの。
5月9日に、大学院の授業開始と同時に利用を開始。導入によって、学内のPCからスケジュールを登録するだけで自動的に収録・配信を行えるシステムのため、導入前と比べ、教員・事務職員の工数を約4分の1に削減することができたという。
現在は、80人の大学院生が利用している。
*1 ArgosView 授業配信システムは、IPカメラを利用した、授業収録・配信を自動で行うもの。
関連URL
問い合わせ先
パナソニック インフォメーションシステムズ
電 話(東日本第一営業所):03-4335-9546
電 話(西日本営業所) :06-6377-0050
最新ニュース
- 学びエイド、無料オンラインセミナー「学習塾がこれから歩むべき、ICT経営戦略」9日開催(2023年2月2日)
- 学生時代に学んでおけば良かったこと、10~60代男女の60%が「英語」と「お金の知識」と回答=名学館調べ=(2023年2月2日)
- リスキリングを行うIT企業の経営層・管理職の半数以上が難しさを認識 =レバテック調べ=(2023年2月2日)
- 中学生の78.2%が家庭学習中にサボっている=明光義塾調べ=(2023年2月2日)
- 23卒学生の「就活相談相手」、トップは「親・兄弟姉妹・親戚」=ジェイック調べ=(2023年2月2日)
- すららネット、就労・留学・生活に必要な日本語習得ICT教材「すらら にほんご」を開発(2023年2月2日)
- NTT西日本、顔認証技術を活用した登園把握の実証実験を開始(2023年2月2日)
- 企業教育研究会、アントレプレナーシップ教育教材を全国の中学に無償提供(2023年2月2日)
- 名古屋商科大学、2023年度新入生全員へMacBook Airを無償譲渡(2023年2月2日)
- SCC、電子開発学園の学生対象にスマホアプリコンテスト「アプリコンペ2022」開催(2023年2月2日)