2013年12月19日
ASUS/「話す、楽しむ、書き込む」を1台に集約したSIMフリータブレットを発売
ASUSTeK Computer Inc.(ASUS)は18日、「ASUS Fonepad Note 6」(エイスース フォンパッド ノート シックス)を20日から発売すると発表した。
価格はオープン価格。予想実売価格は4万9800円。
「ASUS Fonepad Note 6」は、「話す、楽しむ、書き込む」を1台に集約した、SIMフリー方式、3G通話・通信対応の6インチタブレット。
キャリアを問わず、自分に合った通信プランを選べ、現地のSIMカードを利用すれば海外でも通話・通信ができる。
モバイルデバイス向けのCPU「インテル Atom Z2580」を搭載。
Super IPS+方式を採用した178°広視野角、高精細のフルHD液晶パネルを採用し、強化ガラスのため持ち運び時の衝撃にも安心。
また、前面120万画素、背面800万画素のWebカメラ、64GBまで拡張可能なmicro SDXC対応のカードリーダー、高音質を楽しめるデュアルフロントスピーカーを搭載。
さらに、「片手モード」や、「手書き機能」、「切り取り機能」、「コピー&ペースト機能」とスタイラスペンならではの機能もある。
ブラック、ホワイト2色の専用アクセサリー「サイドフリップカバー」も同時発売。
関連URL
問い合わせ先
ASUSコールセンター
電 話:0800-123-2787
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)