2013年12月19日
ASUS/「話す、楽しむ、書き込む」を1台に集約したSIMフリータブレットを発売
ASUSTeK Computer Inc.(ASUS)は18日、「ASUS Fonepad Note 6」(エイスース フォンパッド ノート シックス)を20日から発売すると発表した。
価格はオープン価格。予想実売価格は4万9800円。
「ASUS Fonepad Note 6」は、「話す、楽しむ、書き込む」を1台に集約した、SIMフリー方式、3G通話・通信対応の6インチタブレット。
キャリアを問わず、自分に合った通信プランを選べ、現地のSIMカードを利用すれば海外でも通話・通信ができる。
モバイルデバイス向けのCPU「インテル Atom Z2580」を搭載。
Super IPS+方式を採用した178°広視野角、高精細のフルHD液晶パネルを採用し、強化ガラスのため持ち運び時の衝撃にも安心。
また、前面120万画素、背面800万画素のWebカメラ、64GBまで拡張可能なmicro SDXC対応のカードリーダー、高音質を楽しめるデュアルフロントスピーカーを搭載。
さらに、「片手モード」や、「手書き機能」、「切り取り機能」、「コピー&ペースト機能」とスタイラスペンならではの機能もある。
ブラック、ホワイト2色の専用アクセサリー「サイドフリップカバー」も同時発売。
関連URL
問い合わせ先
ASUSコールセンター
電 話:0800-123-2787
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)