- トップ
- 企業・教材・サービス
- 富士通/東京大学宇宙線研究所の新計算機システム稼働
2014年1月27日
富士通/東京大学宇宙線研究所の新計算機システム稼働
富士通は24日、東京大学宇宙線研究所(東大宇宙研)のPCクラスタシステムを中核とした宇宙線研究向けの新計算機システムを構築し、1日から稼働を開始したと発表した。
陽子、ガンマ線、ニュートリノといった宇宙粒子線の観測データを蓄積・解析するシステムで、東大宇宙線研が推進する国内外のさまざまな宇宙・素粒子共同利用研究プロジェクトで活用される。
富士通PCサーバ「FUJITSU Server PRIMERGY CX250 S2」136台をクラスタリングした計算サーバと、ストレージシステム「FUJITSU Storage ETERNUS DX80 S2」33台、スケーラブルファイルシステムソフトウェア「FEFS(エフ・イー・エフ・エス)」を使って高速分散ファイルシステムを構築した。
計算サーバの整数演算性能は、ベンチマークSPECint_rate2006のスコアーが9万6426で従来システムの約10倍、ファイルサーバのストレージ容量は、約3.2倍の4.4ペタバイト(PB)、データ転送速度は18ギガバイト(GB)/S以上となった。
従来のシステムに比べて、約30倍の性能向上を得た。
問い合わせ
富士通 TC統括営業部 先端科学営業部
電 話:03-6252-2554
最新ニュース
- 千葉県教育委員会と日本マイクロソフトが連携協定を締結(2021年1月26日)
- 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム、「市進」と包括協定締結(2021年1月26日)
- 22年春卒業予定者の就職環境は9割近くが「悪化する」 =日経HR 調べ=(2021年1月26日)
- しくみデザイン、ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」でイラスト・キャラクターを募集(2021年1月26日)
- すららネット、スタディプラスと提携し学習記録を「Studyplus for School」に集約(2021年1月26日)
- 「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場(2021年1月26日)
- 横浜市、「令和3年度ICT支援員派遣業務委託(特別支援学校)」の公募(2021年1月26日)
- 神戸市、GIGAスクール構想の推進に伴う学校の支援業務の入札公示(2021年1月26日)
- 熊本県菊池市、GIGAスクール業務委託公募型プロポーザルの実施(2021年1月26日)
- 北海道教育委員会、GIGAスクールサポーター業務委託(2021年1月26日)