- トップ
- 企業・教材・サービス
- ヒトメディア/「カーン・アカデミー」の翻訳資金をクラウドファンディングで調達
2014年3月19日
ヒトメディア/「カーン・アカデミー」の翻訳資金をクラウドファンディングで調達
ヒトメディアは18日、教育プロジェクト「Global Education for Japan Project(以下GEJ)」が、米国の教育ウェブサイト「カーン・アカデミー」のビデオ教材を日本語に翻訳するための資金を、ネットで資金調達を行うクラウドファンディングサイトで獲得したと発表した。
今回の調達は2回目。2月14日から開始し230万円を調達した。
「カーン・アカデミー」は、無料で視聴できる学習動画を制作・配信する教育ウェブサイト。
「GEJ」は、「カーン・アカデミー」から日本語翻訳の許可を得たことにより、プロジェクトを立ち上げ、クラウドファンディングサイト「shootingstar」で複数回にわたり資金の調達を行っている。
高校生が中学生の内容からやり直すのに適した、数学の単元を6回に分割し、約8カ月にわたり翻訳費用を募集。翻訳したコンテンツは、順次カーン・アカデミーで、クリエイティブ コモンズライセンスを元に無償で提供していく。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.139 玉川聖学院中・高 大沼祐太 先生(前編)を公開(2023年9月25日)
- 25卒学生の就職活動におけるAIの利用経験「あり」・「なし」ともに約5割=ジェイック調べ=(2023年9月25日)
- DNP×レノボ・ジャパン、不登校児童などに3Dメタバースで「学びの場」提供(2023年9月25日)
- ブロードメディア、ルネサンス高校グループが「なんばeスポーツキャンパス」を拡張(2023年9月25日)
- 「個人の成果に応じて給与が決まる給与体系」は魅力を感じるが7割に迫る=学情調べ=(2023年9月25日)
- Classi×熊本・多良木町、中高生に「AI活用した夏休み学習プログラム」を実施(2023年9月25日)
- アイロボット、東京・世田谷区にプログラミングロボ「Root」を100台寄贈(2023年9月25日)
- eboard、日本LD学会で登壇「学びにくさのある子への遠隔学習支援を可能にするICT活用」(2023年9月25日)
- ストリートスマート、ICT教育を推進する特別ゲストを迎え「教えて先生!シリーズ」第4弾開催(2023年9月25日)
- NIJIN、不登校を経験した漫画家の講演会「学校に行きたくない君へ」30日開催(2023年9月25日)