2014年3月20日
ASUS/どこへでも持ち運べるポータブルプロジェクターを発表
ASUSTeK Computer Inc.(ASUS)は19日、軽量・コンパクトで、手軽に持ち運べるポータブルプロジェクター「P2シリーズ」(ピーツーシリーズ)を発表した。
最大輝度500ルーメンの高輝度モデル「P2M」(ピーツーエム)、どこでも使用可能なバッテリー内蔵モデル「P2B」(ピーツービー)、最大輝度350ルーメンのスタンダードモデル「P2E」(ピーツーイー)の3モデルを用意。3モデル共に21日から販売を開始する。
「P2シリーズ」は、CDケースを3枚重ねたほどの小さく軽い筐体ながら、前モデルP1Mより明るく投影できるなどさらなる進化を遂げたポータブルプロジェクター。1280×800の精細な映像を、わずか1mの距離で42型相当の大きさで出力でき、電源オンから約5秒で投影を開始し、自動的に台形補正を行うため、すぐにプレゼンや上映を開始できる。
製品概要
高輝度500ルーメンモデル
●製品名:P2M
●本体カラー:ブラック
●発売予定日:2014年3月21日 (金)
●価格:オープン価格(予想実売価格:73,800円前後)
バッテリー内蔵モデル
●製品名:P2B
●本体カラー:ホワイト
●発売予定日:2014年3月21日 (金)
●価格:オープン価格(予想実売価格:69,800円前後)
スタンダードモデル
●製品名:P2E
●本体カラー:ブラック
●発売予定日:2014年3月21日 (金)
●価格:オープン価格(予想実売価格:49,800円前後)
問い合わせ先
ASUS Webサイト
「ASUSコールセンター」
電話:0800-123-2787
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)