- トップ
- 企業・教材・サービス
- 富士ゼロックス/東大のインターネット講義配信に動画検索技術「TalkMiner」が採用
2014年3月25日
富士ゼロックス/東大のインターネット講義配信に動画検索技術「TalkMiner」が採用
富士ゼロックス は24日、動画検索技術「TalkMiner」が、東京大学が開発・運営する「UTokyo OpenCourseWare(UTokyo OCW)に、採用されたと発表した。
「TalkMiner」は、動画内のスライドからテキストを自動で抽出してインデックス化するため、メタデータが付与されていない動画の検索が可能になる。Web上にある講義の動画を対象にして、キーワードを入力し検索ボタンを押すだけで、キーワードが出現する動画のシーンの検索が可能となる。
これにより、受講者が利用したい講義や場面のキーワードを入力すると、複数の登録され
た講義の中からその言葉が映されている場面を探し出し、その周辺から利用を開始するこ
とができる。
「UTokyo OCW」は、東京大学における正規講義をインターネットで公開し、学内外に広く提供することを目的に2005年にスタートしたシステム。現在このシステム上に、東京大学を代表する教授陣による講義の資料や動画が、1200(2014年3月現在)以上公開されている。
講義数が多くなり、また1本の講義動画の長さが1時間半にわたるにもかかわらず、これまで利用者が関心のある講義の場面を探し出すための効率的な検索方法が実装されていないという問題があった。「TalkMiner」を採用することで、検索性が向上し、インターネットを通じた効率的な講義の受講を可能にしたという。
関連URL
最新ニュース
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- 日本財団、AIが手話を認識する無料手話検索・練習アプリ「手話タウンハンドブック」公開(2023年9月26日)
- 国立高等専門学校機構、文科省・宇宙人材育成プログラムに再度採択(2023年9月26日)
- GKB48、「GKB48 教育カンファレンス 2023」オンデマンド配信中(2023年9月26日)
- 札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定(2023年9月26日)
- CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」協賛企業・後援団体が決定(2023年9月26日)
- スーパーコンピュータ「富岳」の見学や実験体験「神戸医療産業都市 一般公開2023」11月3日開催(2023年9月26日)
- スモールブリッジ、「ゲームを通してASL(アメリカ手話)についてもっと知ろう!」10月6日開催(2023年9月26日)
- C&R社、「AI技術全般の現状と可能性」のアーカイブ映像を10月12日配信(2023年9月26日)
- ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日・11月4日開催(2023年9月26日)