2019年7月19日
富士ゼロックス、夏休みイベント「にぎわいPark」横浜で開催
富士ゼロックスは、子ども・親子を対象にしたイベント「にぎわいPark」を、同社の研究開発拠点「横浜みなとみらい事業所」1階で、7月20日~9月1日の夏休み期間中開催する。
このイベントでは、同社の商業印刷向けデジタル印刷機(プロダクションプリンター)を用いて、自分のアイディアやデザインを生かしたペーパークラフトやグッズなどが制作できる工作を実施。
また、同社のエンジニアが講師となり、ミニ4駆をプログラミングで動かしてみるワークショップなども開催する。
同社のデジタル印刷機を使って作られているさまざまなグッズ、手帳、絵本などの商品も、イベント内のショップで購入できる。
同社は、このイベントを研究開発拠点の1階で開催することで、エンドユーザーとの接点を持ち、何に興味・関心があるかを早く掴み、マーケティングや商品・サービスの開発に生かしていく考え。
同イベント終了後の秋以降には、同じ場所で、一般市民・学生、近隣企業、デザイナーやフォトグラファーなどのクリエイター、印刷会社などと、多様な企画を通じて連携し、デジタル印刷を核としたイノベーションの価値創りを行う場を設ける予定。
開催概要
開催日時:7月20日(土)~9月1日(土)11:00~17:00(定休日:月・火曜日)
開催場所:富士ゼロックス・横浜みなとみらい事業所1階[横浜市西区みなとみらい6-1]
入場料:無料(工作するワークショップは参加費が必要)
詳細
関連URL
最新ニュース
- コドモン、静岡県の夜間中学校に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年6月9日)
- SIGNATE、データサイエンス学生の就活調査を公開(2023年6月9日)
- 子どもの小遣い、「定額制」が39.2%、「報酬制」が26.9% =ビズヒッツ調べ=(2023年6月9日)
- AIチャットサービス(ChatGPT等)の利用経験がある学生は約4割 =マイナビ調べ=(2023年6月9日)
- 中央大学、生成系AIに関する基本的な考え方と教育課程における利用上の留意事項(2023年6月9日)
- 京都産業大学、スマートキャンパス構想に向けソフトバンク×LINEと包括連携協定締結(2023年6月9日)
- 新潟コンピュータ専門学校、エンジニアの学習コミュニティ「Tech Train」導入でIT業界就職をサポート(2023年6月9日)
- G’s ACADEMY、福岡の学生対象「データエンジニア・カタパルト」受講生の募集開始(2023年6月9日)
- イー・ラーニング研究所、金融教育をボードゲームで楽しく学べる「子ども未来キャリア」体験会を開催(2023年6月9日)
- C&R社、「Canvaで作る、伝わるプレゼンテーションの作り方」開催(2023年6月9日)