2014年3月27日
JAPET/「Campus セミナー2014 in 鹿児島」を4月開催
日本教育工学振興会(JAPET)は、「Campus セミナー2014 in 鹿児島」を4月19日に鹿児島商工会議所ビルで開催する。
セミナーでは、ICTを活用したこれからの授業・校務について提案する。
基調講演では、「教育におけるデジタル化の遷移と今後の方向」をテーマに、JAPET 赤堀侃司会長が登壇。
そのほかに、4つのセミナーを実施。
熊本県教育庁 山本朋弘指導主事の「授業改善に直結するICT活用の在り方~タブレット端末活用の教育効果と今後の課題~」。
メディアファイブ 杉本京子プロデューサーの「基礎学力を強化するための学習システム活用事例~朝学習、補修、家庭学習の実態~ 」。
グリー 小木曽健安心・安全マネージャーの「正しく怖がるインターネット~事例に学ぶ情報モラル~ 」。
富士通次世代教育ビジネス推進室 乃一志保主任の「『ランドセルにタブレットPC』時代の到来に向けて 」。
また、ソフトや機器の展示や、サプライ品・周辺機器等大特価市なども行う。
概要
日 程:2014年4月19日
時 間:セミナー 10:00~16:10/展示 9:15~15:30
場 所:鹿児島商工会議所ビル 鹿児島県鹿児島市東千石町 1-38 アイムビル 4階
入 場:無料
詳細・申込
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)